<内側から見た自閉症>

〜姫野桂〜

『私たちは生きづらさを抱えている』

〜「苦手な音」〜

 

  日々、発達障害について自身のブログで発信を行っているエリコさん。彼女の目

 標は発達障害のブロガーとして知名度を上げることだと語るが、もうひとつ目標が

 ある。

 「定型発達の人と発達障害の人の感覚の違いを共有できるイベントやプロジェクト

 を起ち上げたいなと思っています。発達障害の特性として、コミュニケーションの

 仕方以外にも、感覚過敏とか感覚鈍麻があるんです。私は過敏なほうです。たとえ

 ば、大型の家電量販店の音や光が本当に耐えられないんです。

  あとは、人間から発せられる生理音も苦手。咀嚼音とかエレベーター内でつばを

 飲む音とか、あくびの後の『ムニャムニャ』という声と顔がすごく嫌なんです。人

 と顔が近いとき、人の顔の臭いも気になります。この感覚をかわいそうと思われる

 のではなく、おもしろくシェアできる方法を探しているところです」

         〇

 「苦手な音」も、人によっていろいろあって興味は尽きない。

 僕が知っている例をあげておく。

 その人は、ビールなどを飲むときの「喉を鳴らす」ゴクンゴクンと言う音が、本当に耳障り

でたまらないそうだ。普通は、おいしそうな音として認識されている。

 ビールのCMなどでは、最近は、咽喉が鳴る音は、入れなくなっている。理由は、アルコー

ルの依存症の人を刺激するからだそうだが、その人にとっては、たまらなく不快な音なんだそ

うだ。耳を塞ぎたい音なんだそうだが、さすがに人前でやると変なので、我慢していると言っ

ていた。僕たちが、普通に聞こえている音で、実際には不快な音に聞こえている場合が、本当

はたくさんあるのだと思う。

(この項、了)

もどる