〜「就職がゴールではない」〜 当事者支援や自助会についてはさまざまな考えを持つ方がいるため、その分少し ずつ違ったコンセプトの当事者会が存在している。「当事者が一番悩んでいるのは 就労なので、当事者の生き様だけでなく、もっと就労に関する役立つ情報を発信し てほしい」という意見をいただいたこともあった。しかし、就労だけがゴールでは ないと乃浬子さんは語る。 「もう時代は変わってきています。就労がゴールという捉え方の方はまだまだ多い のですが、それは人それぞれ違うと思うのです。現にハーバード大学を卒業された 『ポジティブ心理学』の第一人者ジョン・エイカー氏が、スーパープレゼンテーシ ョンで『就職(成功)したら幸せになる時代ではない、幸せになったら成功できる 時代だ』と言っていました。幸せに感じたところから自己受容が起こり、自己肯定 感が高まって、自己開示につながり、そして相手のために自己表現をすることで他 者と繋がっていくので、結果的に“就労”という形になるんです。自己受容がはじ まる前段階で、無理やり就職をしても長続きすることはかなり雌しいと感じていま す」 〇 僕も、この考えに賛成だ。昔、養護学校に勤務し始めの頃は、就職がゴールだという考え方 が、とても強かった。就職が人生の中で重要(とりわけ、養護学校の生徒にとっては)という のは、よくわかるのだが、ともすれば、生徒の実態よりも「就職率100%」が、目標となっ てしまう。現在でも、総合支援学校では、「就職率100%」の達成が、「裏では」義務づけ られているのではないか、と感じることも少なくない。 生徒にとって、大事なのは、就職ではない。いかに、豊かで、充実した人生を送れるか、の はずだ。 「幸せに感じたところから自己受容が起こり、自己肯定感が高まって、自己開示につな がり、そして相手のために自己表現をすることで他者と繋がっていくので、結果的に“就 労”という形になるんです。」 結局、 自尊心をもてること。 自分らしい、納得の行く人生が持てること。 が、とても重要なのだ、という考えの方がいいのではないだろうか。 (この項、了) |