『シートン動物記』を読む(20)


20、母ギツネの判断

         ○

  子ギツネのくさりが、音をたてました。はっとして、材木の山を見ると、その上

 に黒いかげが浮かびあがりました。

  母ギツネのビクセンです。

  ああ、ビクセンの愛情は、やっぱりほんものの母の愛でした。たとえ、自分が殺

 されそうになっても、わが子を助けるために、何度でもやってくるのでした。

  でも、どうしたことでしょうか。今夜のビクセンは、ニワトリや、大きな獲物を

 くわえていません。狩りのじょうずなビクセンでも、今夜は、獲物をとりそこなっ

 たのでしょうか。たった一ぴきの子ギツネにあたえる餌さえ、見つけられなかった

 のでしょうか。それとも、わたしたちが子ギツネに餌をやっていることがわかった

 ので、母ギツネは餌をもってくるのをやめたのでしょうか。

  母ギツネは、材木の山からかげのようにおりてきました。そして、子ギツネのそ

 ばへいくと、口にくわえてきたなにか小さなものを、ぼとりと落としました。そし

 て母ギツネは、すぐに身をひるがえして帰っていきました。

  子ギツネは、母ギツネが置いていったものをくわえて、食べはじめました。

  ポリポリ。カリカリ−−。

 いかにもおいしそうです。子狐はなめたり、しゃぶったり、かんだりして食べてい

 ました。

  そのうちに、とつぜん、

  「ギャア!」

  子ギツネがさけびました。くさりが、

 ガチャガチャと音をたて、子ギツネはその場にひっくり返りました。そして、苦し

 そうにそのへんをのたうち回りました。やがて、子ギツネは体をふるわせ、つっぱ

 らせて動かなくなりました。

  わたしは、びっくりして外へとびだしました。でも、もうておくれでした。子ギ

 ツネは、死んでいたのです。

  わたしは、子ギツネが食べたものを調べてみました。そして、子ギツネがなぜ死

 んだのかが、やっとわかりました。それは毒をぬった餌だったのです。

  母ギツネは、人間が使う毒の力をよく知っていました。母ギツネのビクセンが、

 毒の餅を使って、スカンクを殺したことは、まえに話しました。

  母ギツネは、とらえられたわが子を救おうと、あらゆることをやってきました。

 自分が殺されそうになっても、まだ子どもを助けようとしました。しかし、″なに

 をやってもだめだ。”とわかったとき、母ギツネは、子どもを自由にしてやるため

 に、最後の方法を使ったのです。それは子どもに毒をあたえて、この世の長い苦し

 みから救ってやることだったのです。

  母ギツネのビクセンは、それっきり、おじさんの家の庭へはやってきませんでし

 た。

          ○

 これにも驚いた。

 まるで、人間が書いた動物ドラマの筋書きのようではないか。 

 母ギツネは、人間に捕らわれ、鎖につながれたわが子に、それまで通りに、餌を運んできて

やることもできたはずだ。

 それなのに、人間が狐を殺すために用意した毒入りの肉を、わざわざ運んできて、わが子に

食べさせている。偶然ではない。母ギツネは、その肉が毒入りであることを、完全に知ってい

るからだ。その肉を使って、天敵であるスカンクを殺すこともしている。

 ここでは、母ギツネは、明らかに、自分で考え、「判断」し「決断」をしている。

 それ以上、わが子が、鎖につながれたままでいることは認められないために、殺した方がい

いと判断した。鎖につながれたわが子は、ほかの殺された子ギツネと同じことだと判断したの

かもしれない。

 しかし、それを、わが子に食べさせるとは!

 少なくとも僕は、狐がこんな判断をすることに、とても驚いた。

(この項、つづく)

もどる