「セリフから見たマンガ表現」


30・『さよなら群青』(さそうあきら)

 言葉とは

 すごいもん

 じゃな……

 主人公の少年・グンは、無人島でお父さんとふたりだけで生活している。

 作品は、父親との死別のシーンから始まる。

 満月の夜に父親を小船に乗せて、海にこぎ出すグン。

 父親が言う。

  グン

  人の世に触れるがよい

  お前がこれから

  向う世界はな

  人間でできている

  −−−−

 グンは、近くの島に行くのだが、島の人たちは、なぜか、グンには冷たい。それは、何故、

父親とふたりだけで、無人島で暮らしてきたのか、その理由にもなっているようだ。

 それでも、グンは、少年らしく、素直にのびのびと生きていく。

 初めて、たくさんの人間を見る。

 女の子も初めて見る。

 グンに悪意はない。ただ、まっさらの心を持っているだけだ。 

 グンは、勉強はしていないが、自然のことは、誰よりもよく知っている。

 小さな島で、ただひとり、周囲の人間に波紋を広げながら、グンは成長していく。

         ○

 同時に、グンは、<言葉>にも出会う。

 ある日、グンに普通に接してくれる島の神主から、グンは「使い」を頼まれる。

 白い紙に言葉が書いてあるものを、ある人に届けてくれ、というのだ。

 使いに走るグン。

 途中で、紙を開いてみるが、「誰よりも君を愛す。」という文が、グンには、読めない。

 「……よりもキミを……す」と読めるだけだ。         

 指定された場所には、女性が待っていた。

 紙を渡すグン。

 それを読んで、女性は、涙ぐんでいる。

 帰り道、グンは、感銘を受ける。

 「あのような短い言葉で人は涙するもんなんじゃ………」と。

 それに続くセリフ。

 言葉とは

 すごいもん

 じゃな……

 グンは、初めて言葉の偉大さを知った。

 この時、グンは、何に感動したのか。それを書き添えておきたい。

 グンは、「ふみつけ」(つけぶみ)をしに行ったわけだが、漢字が読めないために、言葉の

意味はわかっていない。だから、グンにとっては、書かれている内容は、言葉(コミュニケー

ション)としての意味はない。男女関係の複雑な機微もわからない。

 あるのは、「沈黙の言語」「無意味の言語」だけだ。

 言葉の意味は、グンには、わからなくても、その言葉で人が泣くのを見た。

 グンは、言葉の無価値の偉大さに、初めて触れて、感銘を受けたのだ。

 たぶん、こんなシーンが描かれたマンガは、かつてなかっただろうし、マンガのセリフの表

現史においても、こんなセリフが使われたことは、かつてなかっただろう。

 さそうあきらが、初めて表現したものだ。

 グンは、言葉自体の、「贈り物としての言葉」の偉大さを、体験したのだ。

(この項、了)

もどる