「セリフから見たマンガ表現」


28・『少年は荒野をめざす』(吉野朔実)

都ちゃんは別みたい

…女の子には感じないといっても

男の子じゃないんだし

あなたは だから

ただ狩野都≠ニして

あの子の中に存在してるのね

男でも

女でもなく

 主人公「狩野都」は、小説を書いているのだが、その小説に書いた理想の男の子とそっくり

の男の子「陸」が、現実に現れる。

 「陸」は、「どんな女の子にも、その長所しか見ないから、誰とでも付き合える」(※つま

り、女の子を見ていないから、誰とでもつきあえるし、自分自身に心を閉ざしているとも言え

る)と思っているのだが、「都」がつきあってほしいと言うと、拒絶する。

 「自分に似すぎていて、女の子には感じない」と。

 都は、それにショックを受ける。だが、それは、「友情」とも違うし、男でもなければ、女

でもないし、ひとりの「狩野都」という存在として、陸の中に確実に存在していることを意味

している…。

           ○

 僕の感覚では、この言葉は、それ以前の単なる少女マンガの「恋愛マンガ」に収まり切るよ

うな言葉ではない。

 この時、確実に、次元をクリアーされた対の関係の言葉が、少女マンガに登場したことを

意味していた。この衝撃は、今も、鮮やかに覚えている。

 こういうことを、もっとうまく言いたいのだが、なかなかうまく言えない。

 この感覚に近い言葉を探すと、どうなるだろう。

           ○

 「たまに私が落ちこんで、誰にも見られないように涙を流していたりすると、しん

 ちゃんは必ずそれに気がついているんです。以前私が泣いていた直後に、しんちゃ

 んが私の実家に『早記ちゃん、泣いてる。かわいそう』といった内容の手紙を送っ

 ていたんですよ。本当にビックリしました。私にとってはそんなに大したことじゃ

 ないのに、しんちゃんにはすごく悩みを抱えているように見えたんでしょうね。人

 の心の痛みがすごくわかるんです」

  それからは、辛い時はしんのすけ君に隠さないようにしていると早記ちゃんは言

 います。

 「隠すと逆に心配をかけてしまいますからね。私が落ちこんでいると『どうした?』

 って近づいてきて、優しく頭を撫でてくれる。泣いていると『泣かなくていいよ!』

 って励ましてくれるんです」

  しかも、しんのすけ君の慰めはその場限りではありません。

 「私が泣いたあとに帰省した時には、わざわぎ『元気出して』という内容の手紙を

 くれたんです。いつまでも気にかけてくれて、本当にあったかい心の持ち主なんで

 すよね」

(『ドラゴンとしんのすけ』)

          ○

 自閉症者「しんのすけ」くんにとって、親戚の「早記ちゃん」は、友情とも違うし、男でも

なければも女でもない、ただ「早記ちゃん」という存在として、気にかけているように思われ

る。

 これは、対の関係として、個人対個人の<深さ>や<濃密さ>のある関係になっているよ

うに思える。本当は、人間の<未知>の関係を指し示しているものではないのか?

 『少年は荒野をめざす』は、人間の関係の未知の<現在>を、マンガの歴史の中で、鮮やか

に明示した、最初の作品だと思う。

(この項、了)

もどる