「セリフから見たマンガ表現」


1・『賭博破壊録カイジ』(福本伸之)

            ○

 借金まみれの主人公、カイジ。裏カジノで、勝てば、七億円というパチンコ台に挑む。負け

れば、地の底の工事現場で死ぬまで強制労働が待っている。

 もう少しで攻略できるというところで資金が尽き、同じ負け組の高利貸しの遠藤に、最後の

資金を出すように説得する。

 「それでも勝てる保証はないじゃないか!」と、逡巡する遠藤に、カイジが言うセリフ。

迷ったら・・・・・・・・

望みだろ・・・・・・!

望みに進むのが気持ちのいい人生ってもんだろ

っ・・・・・・!

仮に・・・・・・

地の底に沈もうともだっ・・・・!

 僕の印象では、こんなセリフは、他のマンガでは、なかなかお目にかかれないと思う。

 一見すると、普通にありそうなセリフだが、なかなかこういう言葉を作れる人はいないので

はないだろうか。

 どうしてそう言えるのか。僕の考える理由を書いてみる。

 福本伸之の描く人間は、「情動としての人間」だ。理性よりも、情動を優位とする人間だと

言える。極限の状況になると、福本伸之の描く人間は、情動優位で行動する。これは、福本伸

之の初期の作品からずっと一貫している。

 これほど、情動優位の人間象を描けるマンガ家は少ないのだと、僕には思われる。普通は、

「理性としての人間」を優位にしてマンガは描かれている。

 福本伸之は違う。ハッキリと、理屈ではないのだ、「理性としての人間」よりも、「情動と

しての人間」の方が、人間らしいのだと主張している。

 ちなみに、このセリフのもう少し前の説得から引用すると、こうなっている。

       ○

  何があるっ・・・・!?

  そうやって逃げた先に・・・・・・・!

  酒浸りで・・・・・・・・

  虎の子を食い潰していく・・・・・

  そんな半ボケ人生が関の山っ・・!

  そんな未来が・・・・・・

  望みかよっ・・・・!

  違うだろ・・・・・・!

  あんたの望みは・・・・・・

  望みの未来は・・・・

  そんな暮らしじゃないはずだ・・・・!

  遠藤さん・・・・・・!

  わかれよっ・・・・・・!

  わかってくれよっ・・・・・・・・・・!

  迷ったら・・・・・・・・

  望みだろ・・・・・・!

  望みに進むのが気持ちのいい人生ってもんだろっ・・・・・・!

  仮に・・・・・・

  地の底に沈もうともだっ・・・・!

       ○

 福本伸之の絵は、記号的なもので、現代のマンガの中で、上手いとは言えないだろう。

 だが実際には、福本伸之は、優秀な「演出家」のようなもので、登場人物の心理を考えて、

緻密なコマわりとセリフ回しを実現している。そのために、独特の絵は充分に白熱するストー

リーに貢献することができている。

 (この項、了)

もどる