『心的現象論』「了解論」を読む。


4・未開人と自閉症(4)

           ○

  知覚においては、対象は感官に関係づけられるとすぐに、知覚水準において了解

 される。この了解は、すくなくとも二重に現在的である。ひとつは人間が現在的に

 存在するという意味で、了解作用は現在的であり、もうひとつは知覚作用に固有な

 意味で現在的である。知覚における現在的な了解は、反射からの時間的なずれに対

 応している。動物は、対象が感官にやってきたときに、行動的に反射するだろう。

           ○

 さしあたり、ここでは難しくなりそうなので、僕が言ってみたいことを、単純化して考える

ことにする(うまく言える気はしないのだが)。

 対象が感官に関係づけられると、すぐに、了解作用がやってくる。

 @ その了解は、その<現在>の水準(可能的な多義性)としての了解作用である。

 A 同時に、その<現在>の水準は、その個人の<現在>の水準でもあることになる。

 動物も、ある程度は、「視覚(感覚)で考える」ことをしているだろうが、対象から高度に

離れて考えることはありえないだろう。@とAの状態が分裂することはありえない。

 現代の人間の場合は、@とAが分裂すると、精神的な異常の状態になると考えられる。

 この場合、現代(@)に生きながら、自閉症者である人々の「視覚で考える」という状態

は、どのように位置づけられるのか。

           ○

 (※大好きなマッジおばあちゃんが死んだ。家族は、重度の自閉症児・デールのために「機

関車トーマス」を使って、視覚的に理解させようとする。)

  これを聞いてわたしたちはほっとした。デールはふだん決してトーマスと離れた

 がらなかったので、彼がこの花輪を自分のものとしてとっておきたがるのでは、と

 わたしたちは心配していたからだ。このトーマスは天国行きのベッドで眠っている

 マッジおばあちゃんのところに持って行かなければならない、そうすれば明日の朝

 おばあちゃんはこの花たちと一緒に天国に向けて旅立てるのだから、とわたしたち

 は説明した。デールが冷静にこれを受け入れたので、わたしたちは出発の用意をし

 た。

  わたしが玄関の鍵をしめているあいだに、ジェイミーが花輪を車に運んだ。わた

 しはヘンリーと一緒に振り返ったが、そこでびっくりして立ち止まった。デールを

 見て、胸がいっぱいになって静かな涙が出てきた。デールはジェイミーのあとをつ

 いて小道を行っていたのだが、ちょうど「スターライト・エキスプレス」の汽車の

 キャラクターのように両手を弧を描くように動かし、リズミカルな機関車のビート

 で満足げに歌っていた。「シュッシュッポッポッ、シュッシュッポッポッ。トーマ

 スがおばあちゃんを天国に連れていくよ。ぼくたちはもうおばあちゃんには会えな

 いよ。シュッシュッポッポッ、シュッシュッポッポッ」ジェームズが無事に花輪を

 車に運び込むまで、デールはこれをつづけていた。それからわたしたちは出発した

 が、ジェイミーとわたしは自分たちが見たことに静かに感動していた。

  葬儀社のスタッフに前もって事情を説明していたので、着くとすぐにわたしたち

 は花輪のそばにすわったデールの写真を撮った。それから、そろそろこのお花をマ

 ッジおばあちゃんにあげる時間だとわたしはいった。おばあちゃんは大きなドアの

 後ろ側にある天国行きのベッドで眠っているから、と。ジェイミーが花輪を中に運

 び入れ、母の棺のそばの床の上に置いた。少し神経質そうにためらった後、デール

 は用心深くドアの向こうをのぞき、わたしの手を取ってそれを振った。「バイバイ、

 マッジおばあちゃん。トーマスがシュッシュッポッポッって、おばあちゃんと一緒

 に天国まで行くからね」

(『ありがとう、ヘンリー』 ヌアラ・ガードナー)

           ○

 デールは、「死」というものを抽象的なものとしては了解していない。

 「機関車トーマス」に乗って(自己に関係づけて)、おばあちゃんは、天国に行くのだ、と

「おばあちゃんの死」を自己了解している。これは、「視覚的に考えている」例だと言ってい

いと思う。

 この死生観は、古代人の感覚的な世界の了解の仕方と、とてもよく似ている。

 <現在>の死の了解の視点から、デールの認識を、幼稚だと笑う人もいることだろう。

 だが、『ありがとう、ヘンリー』は、<動物(犬)と人間と自閉症者の「間」を、自在に行

き来する家族の記録>であり、トーマスを真似て、デールがおばあちゃんの死を見送るシーン

は感動的であり、僕は感動させられた。 

 (この項、つづく)

もどる