『動物・自閉症・人間』(10)

〜「内側から見た自閉症」(参照画像)〜


◎小学部の生徒の作品。

 僕にはまったく未知の生徒だった。

 この子は、紙などをよじるのが好きで、しょっちゅうやっていたら

しい。

 一見すると、ただのゴミクズのように見えるのだが、ひとつひとつ

をよく見る(下の写真)と、ちゃんと何らかの形になっている。

 この子にとっては、何らかの心を表現する作業なのかもしれない、

と考えさせられる。


◎三枚とも違う生徒の作品。

 一番上。

 たぶん、ひまわりを描いたもの。

 この大胆さは、どうだろうか! となりの朝顔も、大胆で面白い。

どちらも生命力に溢れている。ひまわりは、縄文時代の火炎式土器の

模様を連想させる。

◎二番目。

 パソコンの「ペイント」を使ったもの。僕(松本)が、「こんなの

も描けるよ」と、使い方を教えただけで、迷いなくマウスを動かし

て、スラスラと描いてしまった。

◎一番下。「サル」(たぶん)を描いたもの。

 本人は、「デフォルメ」をしているつもりはないだろうが、とても

見事で印象に残る作品になっている。


◎一番上と真ん中は、同じ生徒の作品。

 どちらも自閉症らしい、見事な作品だと思う。どちらも色がつ

いていて、見事な彩色だった。

 人物も植物も、見事な「デフォルメ」だが、もちろん本人はそ

んなつもりはなく、自分の心に映った世界を、そのまま表現して

いるに過ぎないだろう。一体、この子には、世界はどんなふうに

見え、感じられているのだろうか? 尽きない謎だ。人物の鼻が

特徴的だが、この子には、そんな風に見えているのかもしれな

い。

◎一番下の子は、ロゴをソラで覚えていて、描くことができる。

「僕にも描いてよ」と言って、お願いしたら、描いてくれた。そ

んなに時間はかからなかったと思う。よく見ると、細部に至るま

で、よくロゴを覚えていることがわかる。たぶん、直観像記憶

で、写真のようにして、イメージの中で見ることができるのだろ

う。


◎どれもひとりの高等部の生徒の作品。

 一番上は、運動会でやった「蛇踊り」を描いたもの。

 真ん中は、ブルーハーツが好きで、それを描いたものらしい。ウ

ィンドウズ以前の旧式のパソコンのお絵かきソフトを使って、マウ

スで描いたもの。

 一番下は、やはりミュージシャンの絵らしい。右下の隅には、何

故かペンギンが描かれている。

 どれも、造形、構成、配色が絶妙で素晴らしいと思う。


◎上は、ある時、養護学校の校舎に放置されていた作品。

 どの生徒が描いたのか、ついにわからなかった。作風からすると、ま

さに自閉っ子の作品だと思う。

 たまたま、生徒が描いたものなのだろうが、初めて見たとき、その見

事さに唖然とした。この画面の造形、構成、彩色は、見事なものだと思

う。描いているのは、ニワトリか。下に描かれているのは、カタツムリ

か。僕には、とても見事な作品に思える。

○下は、(たぶん)発達障害の生徒。トイレの掃除を終えて、片付けを

した。

 そのホースを片付けた後、このホースのまとめ方が、あまりにも見事

だったので写真を撮った。

 単なる偶然だと思われるかもしれないが、やってみると、ホースをま

とめるというのは、結構むつかしくて、なかなかこうはならないもの

だ。


◎すべて同じ生徒の作品。

 パソコンが好きで、小学生のころ、自分で触っているうちに覚え

てしまったらしい。

 すべて、備え付けのソフトの「ペイント」で、マウスを使って、

スラスラと描いてしまった。

 雑に描いているように見えるが、ひとつひとつのバランスが絶妙

に取れていて、全体的にひとつの絵になっている。


◎自閉っ子、こうくんの、小学校の頃の作品。

 こうくんは、自分の気持ちがうまく伝えられずに、ストレスがた

まってしまっていた。

 パソコンで絵を描くことを覚えて、ストレスが軽減されたらし

い。

 この二枚は、見事に、こうくんが自分の心の状態を表現している

ものだ。

 上は、心が、とても安定している時のもの。

 下は、「学校」に行きたくない、という心の状態をよく表現して

いるものだ。

 こうくんの気持ちが、とてもよく伝わってくる。

 絵が、言葉(心)の表現になっている見事な例だ

(この項、了)

  

ホームへ       表紙へ