「吉本隆明」を読む。


27・「アフリカ的段階」と人間

  文明人から見ると惨めな生活に見えるかもしれないし、物質の運用としても惨め

 に見えるかもしれないけれども、アフリカ人たちにとってはそう思っていないから

 それが続いている。だからそれはよいところがあるに違いないと思うのです。

  それはなにかといえば、倫理の問題だといえます。つまり共同体に対する倫理の

 問題とか家族の問題、人と人との間の相互扶助の問題などは、相当立派なのではな

 いかと思います。

  ぼくらはもしかしたら、そういう考えなどは同じではないか、たいして感覚的に

 変わらないのではないかといいたくなるかもしれませんが、それをそのように思っ

 たら、やはりだめなのです。また、彼らは文明人よりも遅れているから、いまだに

 草原のようなところで寝ころんで、自然のものを食べているといった生活をしてい

 ると、考えてはいけないと思います。

  人間というのはどこの人間でも、どう遅れているように見えたとしても、諸般の

 情況の変化を総合して考えると、どうしてもそういうところに現在もなおいるのだ

 という、それだけのことで、別に劣っているからそうなっているとか、文明人の方

 がよい生活をしているから優れていると考えるのは間違いだと思います。

         ○

  自分たちの方が発達してよい社会だと思い込んでいる人は、確かにたくさんいる

 わけですが、それは一〇〇パーセント間違いだと思います。現在というものを考え

 てみると、病巣的な問題も含んで人類というものを集約したら、すべて平等だし、

 どこかが劣るとか、よい悪いとかはないと思った方がいいような気がします。

         ○

  つまりなにかいろいろな人為的な要素とか、生まれ落ちた地域の伝統とか、そう

 いうものを考慮にいれると段階が違ってきてしまうということはありますが、たと

 えばアフリカ的段階は西欧的段階に比べてはるかに劣るのだとは考えたことはあり

 ません。特に人間についていえば、まったく、どこからどこまでも同等で平等だと

 ぼくは考えています。

(『第二の敗戦期』)

          ○

 吉本隆明が言っていることは、僕も何度も言い続けたいことだ。

 文明が遅れているからと言って、それは別に「悪」ではない。もしも、文明だけでなく、内

在する「倫理」を感情に入れると、昔の人間の方が、家族や相互扶助の問題を解けているとい

う面がありえる。

 文明人の方が良い生活をしているから優れており、未開人は、遅れているから劣っていると

いうことはありえない。「アフリカ的段階」が「西欧的段階」よりも劣っている、ということ

は言えない。

 そして「人間について言えば、どこからどこまでも、まったく同等で平等」だ。

 僕もまったく同感なのだが、僕としては、この問題をもう少し「拡張」させておきたい。

 ここで言う「西欧的段階」に「定型発達者」を対応させ、「アフリカ的段階」に、自閉っ子

や、知的な遅れのある子たちを対応させてみることだ。

 自閉っ子も、知的な遅れのある子たちも、定型発達の子の方が「頭がいい」からと言って、

それで劣っているということには、まったくならない、と僕は考えている。吉本隆明の言い方

に習えば、彼らの方が、高い倫理性を持っていたり、相互扶助の精神が優れていたりする。

 「人間について言えば、どこからどこまでも、まったく同等で平等」だという認識は、

とても大切だ。

 「人間について言えば、どこからどこまでも、まったく同等で平等」だ。

 同様に、「知的な障害のある子も、自閉症も、まったく同等で平等の人間」なのだ。

 吉本隆明の言葉は、現在でも、僕を奮い立たせてくれる言葉だ。

 これからも、何度でも何度でも、声をあげることだろう。

 (この項、了)

もどる