共同幻想も人間がこの世界でとりうる態度がつくりだした観念の形態である。< 種族の父>も<種族の母>も<トーテム>も、たんなる<習俗>や<神話>も、< 宗教>や<法>や<国家>とおなじように共同幻想のある表われ方であるというこ とができよう。人間はしばしばじぶんの存在を圧殺するために、圧殺されることを しりながら、どうすることもできない必然にうながされてさまざまな負担をつくり だすことができる存在である。共同幻想もまたこの種の負担のひとつである。だか ら人間にとって共同幻想は個体の幻想と逆立する構造をもっている。 ○ 人間とは、「じぶんの存在を圧殺するために、圧殺されることをしりながら、どうする こともできない必然にうながされてさまざまな負担をつくりだすことができる存在」であ るという規定は、とても本質的な指摘だと思う。 この微妙なニュアンスがわからないと、共同性について語ることはできないのではないか、 と思える。 僕は、かつて新築の教員住宅に住んだことがある。 つまり、まったく新しい「共同性」の中に、最初の住人(家族)のひとりとして住んだわけ だ。もちろん、その住宅の建った地域の共同性は、それ以前から存在していた。そこへ、新し く新たな共同性が入り込んだ、というわけだ。 一年目の最初は、みんな仲が良かった。日が暮れるまで、子どもたちの笑い声が絶えない住 宅だった。 それが、一年経った頃には、夕方になると、子どもたちは遊ばない(遊ばせない)というル ールが出来上がってしまっていた。 僕はとてもショックを受けた。 誰も悪くないし、そんなこと、誰も望んでいないはずだ。 みんな、「善意」だったハズなのに(!)、 そうなってしまったのだ。 共同性(と個)とは、それほど、奇異な面があるのだと、知っておくべきだと思う。 (この項、了) |