大晦日の夜
(2000.12.31/深夜書き下ろし)
今年の大晦日も、何をするでもなく、いつもと変わらず過ごしました。
基本的に僕は「片付け」や「掃除」は苦手なので(笑)、もっぱら、子供と一
緒に、今年のクリスマスにサンタさんがプレゼントしてくれた「NINTEN
DO64」の「ドンキーコング」をやっていました。やっぱり、面白いです
ねえ。あ、もちろん、家族からは単なる「ぐうたら男」と見なされながら、で
すけどね(苦笑)。
それから、年越しそばを食べて、刺身を食べて、ビールを飲みながら、紅白を
見ました。
ひさびさに紅白を見ましたね。
今年は、20世紀の歌謡曲の名曲を振り返る、というテーマがあったみた
いで、割りと好きな曲が多かったので、楽しく最後まで見ることができました。
吉幾三は、やっぱり、『津軽平野』がいいですねえ。代表作は、『雪国』
ということになるのかもしれないけど、『津軽平野』の、あの寂しい雰囲気は独
特で、とても好きです。それに比べると、『雪国』は、良い歌だけれど、もう、
「歌謡曲」になっている、という感じがします。
鳥羽一郎も良かったです。『兄弟船』はいい歌だなあ、と再認識しまし
た。鳥羽一郎も、歌がうまいですねえ。まあ、北島三郎は別格として。
小林幸子さんは、派手な衣裳は今年で終わりだそうです。今年もとても派手で
したが、それは良いことなのではないかな、と思いました。もう、衣裳を派
手にする、という意味では数年前から、アイデアが底をつくまでやっていたと思
います。衣裳と舞台セットが同じ、というところまで行っていましたから。後
に残る衣裳はもう、裸しかありませんよね(笑)。むしろ、美河憲一の「イリュ
ージョン」(手品)で見せた方が、可能性はあるんじゃないかな、と思いまし
た。それならば、「演出」によって可能性が広げられますから。
途中で、「お茶の水博士」や「鉄腕アトム」が出てきて、みんなでアトムの歌
を合唱したのも良かったです。手塚さんが見たら、喜ぶだろうなあ、と思っ
て、ウウッとなりました(苦笑)。
それから、印象に残ったのは、HITOMIの「愛はどこからやってくる
のでしょう」という歌。あれも好きな歌だったので、聞けて良かったです。
「愛はどこからやってくるのでしょう」?
本当にそう思いますよね。
どこからやってくるんでしょうかねえ?
今の僕のブームは三木成夫なので、彼流に言うと、「内臓(感覚)からや
ってくる」というところでしょうか(笑)。
顔や容姿がカッコ良くて好きなのは、「知覚」として好きだ、ということで
すよね。
でも、本当は、相手の顔や容姿なんて、好きになったら関係ないですからね
え。内臓(感覚)として好きだ、内臓(感覚)として惹かれるんだ、と
言うしかないのではないでしょうか。
それにしても、子供の頃は、紅白のどちらが勝った、というのは、とても関心
事だったのですが、今はどうでも良いですね(笑)。僕はもちろん、「白組」を
応援していました(笑)。
あ、そう言えば、今年の『レコード大賞』は、何だったんですか?(笑)『レ
コード大賞』も、誰か取るか、昔はとても関心事だったんだけど、どうでも良く
なったなあ(笑)。
紅白を見て、年が明けるとその後、家族で、近くの神社に初詣に行きます。
ここは、毎年行くところです。何の変哲もない、とてもさびれた神社なのです
が、そのさびれた雰囲気が割りと好きで、ずっと行っています。
行くと、神社の境内は薄暗くて、焚き火がたかれています。明かりは、その焚
き火の明かりだけです。そのまわりで、お酒を飲んでいる人がいます。お神酒を
振る舞いながら、「直会」をしている、ということだと思います。
そして、帰りがけに近くのローソンに寄ります。特に深い意味もなく行ってい
て、これは、年中行事のようになっています。
大晦日には、ローソンには、若者がたむろしています。昔では、あまり考えら
れなかった風景です。
そう言う僕も、お参りに行って、帰り道にローソンに寄ると、もう「お参り」
のことなどは忘れてしまっています。
第一、深夜の「初詣」の帰りにローソンに寄って、買い物してる、なん
ていうのは、それ自体でとても現代的な気がしますよね。しかも、それを普通の
こととして受け流している僕がいるわけです。
とても現代的な特徴だなあ、という感じがします。
そんなこんなで、正月が過ぎ、また慌しい一年が始まります。
皆様の一年が、良い年であることを祈っています。
それではまた。