「内臓感覚」ノート


 548・「ミドリムシ」

  植物と動物の間の生き物で、藻の一種でもあるミドリムシは、植物と動物の栄養素

 の両方を作ることができる。その数は、なんと59種類に及ぶ。

  しかも体内に葉緑素を持つため、二酸化炭素を取り入れ、太陽のエネルギーから光

 合成を行うことができる。すなわち、C02削減という意味でも、救世主となりうる。

  さらにそれだけではなく、ミドリムシが光合成により作り出し、体内に蓄えた油を

 石油と同じように精製すれば、ロケットやジェット機の燃料として使えるバイオ燃料

 が得られる。

  食料、栄養、地球温暖化、エネルギー。これら途方もない問題は、ミドリムシが解

 決するのだ。

        〇

  ミドリムシのポテンシャルは本当にすごい。

  ミドリムシは植物と動物の両方の性質を持っているので、両方の栄養素を作ること

 ができる。その数は、なんと59種類にも及ぶ。ミドリムシを大量生産し食料資源化が

 できれば、将来、日本に食料危機があったとしても、輸入食料に頼らずに必須栄養素

 を賄うことができる。

  しかも農地ではなくてプールで生産すればいいので、工場跡地や砂漠のような土地

 はもちろん、バングラデシュのヒ素で汚染された土地でも生産できる。さらに2000年

 頃の日本ではまだ盛り上かっていなかったが、「将来、必ず地球温暖化が大きな問題

 となる」ということが言われ始めていて、そうなったときはミドリムシにCO2を減

 らしてもらうことができる。はるか五億年前からCO2を吸収してきたミドリムシは、

 高等植物よりも圧倒的にC02の処理能力が高い(専門的には、光合成能が高い)の

 で、森林が減少した分の酸素の生産を補うことが可能になるのだ。

  さらにさらに、世界人口は爆発的に増えることが予測されているが、ミドリムシを

 増産することで、地球環境を維持しつつ、世界の人々は健康に暮らすことができるだ

 ろう、と論文には書いてあった。

       〇

  この地球上で5億年前から、常に食べられ続けることで世界を支えてきたミドリム

 シ。5億年前にミドリムシが地球にデビューしたときから、いろんな生物がミドリム

 シの栄養を食べて進化してきた。

  ミドリムシの仲間である藻類が出現する前の地球には、バクテリアしか存在しない。

 陸上には生物が存在せず、大気の成分のほとんどは二酸化炭素だった。しかしあると

 きミドリムシが海に生まれて、ほかの藻類と一緒に、少しずつ一生懸命に光合成をす

 ることで、C02を酸素にしていった。そして大気に含まれる酸素濃度が15〜20パー

 セントになったおかげで、生き物は水中から地上へと出ていけるようになったのだ。

  魚はやがて両生類へと進化し、爬虫類、鳥類、哺乳類へと続く。人類が登場するま

 でのその間、4億9900万年もの年月がかかっている。

  つまり我々人類も、ミドリムシがいなかったら、存在していないのだ。ミドリムシ

 は5億年前から地球を救ってくれていたのである。

       〇

  一方、僕と鈴木がビジネス化しようとしているミドリムシは、二酸化炭素を削減し、

 地球温暖化を食い止める切り札となることが、わかっていた。

  なぜならば、ミドリムシの光合成は、他の植物よりも、圧倒的に高い効率を誇って

 いたからだ。ミドリムシは5億年前から光合成を続けてきた生物。現在の地球と、5

 億年前の地球では、大気の組成がまったく違う。現在の大気は、窒素が約80%、酸素

 が約20%、二酸化炭素は約O・4%となっている。ところが5億年前の地球は、現在

 の何百倍もの二酸化炭素濃度。当然そのような環境では、高等植物も動物も一切生存

 できない。しかしミドリムシは、他の藻類とともに水に溶けていた大量のC02をど

 んどん取り込み、酸素を放出していった。そうして数億年が経って、大気は現在の組

 成に近づいていき、少しずつ生物が地上に出ていくことが可能となったのだ。

  いまも地球に生きるミドリムシは、基本的に体の構造が5億年前から進化していな

 い。そのため、現在繁栄している高等植物が扱うことができない、非常に高濃度の二

 酸化炭素を、ミドリムシは光合成に活用することが可能だ。

(『僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。』 出雲充)

          〇

 とても面白くて、説得されたので、「ミドリムシ」について書き留めておく。

 人間の文明が、とても解決できそうもない問題を、小さな微生物「ミドリムシ」が解決すると

いう見解が、「人間中心主義」の発想を相対化していて、いいと思う。

 どうして「ミドリムシ」なのか、と言えば、地球に生命が発生した最初のものが、ミドリムシ

だからだ。

 ミドリムシは、植物でもあり、動物でもある。自分から動きながら、自力で光合成をすること

ができる。そのミドリムシを食べて、動物や植物が発達していくのだから、栄養分がたくさんあ

るのも理解できる。

 同時に、生命発生以前の地球の大気では、二酸化炭素濃度が濃すぎて、生命は生きていけな

い。ミドリムシは、その時期の地球の大気の中で生き、光合成を行ってきて、何億年をかけて、

二酸化炭素を酸素に変えてきた。そこから、生命が進化してきた。

 生命発生の起源にまで遡って、現代が抱えている問題の解決をしようとする試みは、なかなか

興味深い。

(この項、了)

 

ホームへ       表紙へ