「内臓感覚」ノート


 528・「C触覚繊維」(1)

  イギリスの神経心理学者グレグ・エシックらは、ベルベット、綿、メッシュを機械

 に装着し、対象者の顔と前腕をそれぞれ3つの異なる速度(1秒に50p、1秒に5p、

 1秒にO・5p)でなでた。

  すると、ベルベット、綿、メッシュの順に「気持ちいい」と感じることがわかった。

 やはりやわらかい生地が気持ちいいのだ。

  そのほかにわかったことは2つある。どの生地で触れても、腕よりも顔に触れたほ

 うが気持ちよかった。そして、腕、顔どちらも1秒に5pほどの速度で触れたときが

 もっとも 気持ちよく、それより速くても遅くても、気持ちよさは低下してしまうと

 いうことだ。

  「1秒に5pほどの速度」というと、機械的だと思われるかもしれないが、実は私

 たちは自然におこなっていることが多い。

  例えば泣いている赤ちゃんの背中をさすってなだめているとき、優しくマッサージ

 をするときなど、意識しなくてもこの速さでなでていることが多い。私たち人間は、

 相手を気持ちよくさせたいとき、本能的に1秒に5pの速さでなでているのである。

  そして、この研究に続くものとして、1秒に5センチの速さで触れるときにもっと

 も反応する神経線維が発見された。それが、「C触覚線維」である。

  先の実験で、腕よりも顔に触れたときのほうが気持ちよさが増したのは、顔のほう

 にC触覚線維が多いからなのである。

  C触覚線維は1秒に5p前後の速さで触れたときもっとも興奮し、それ以上でもそ

 れ以下の速度でも興奮しなくなる。つまりC触覚線維は、スキンシップのように肌を

 ゆっくりとなでるような刺激に反応し、愛情や嫌悪感といった感情を喚起させる働き

 があるのだ。

  C触覚繊維は、高次な知的機能を司る前頭葉や、感情や情動を起こす辺縁系と神経

 線維の連絡がおこなわれており、多くの大切な影響を与えている。

(『皮膚は「心」を持っていた!』 山口創)

            〇

 ベルベット、綿、メッシュの素材で、人間は、柔らかい方が気持ちいいと感じるし、安心す

る、というのは、知っていた。

 だが、山口創は、もっと突っ込んだことを言っている。

 それ以外にわかったことがふたつあって、ひとつは、腕よりも、顔に触れた方が気持ちがい

い、ということ。

 そして、触れる速度は、「1秒に5p」の速度が一番気持ちよく、それ以上でも以下でも気持

ちは低下すると言う。

 動物のグルーミングは、このスピードで行われている。

 なるほど。

 確かに、「ライナス」は、毛布を腕と顔にくっつけている。

 僕も、孫をなでる時を思い起こしてみると、「1秒に5p」くらいの速度でなでている気が

する。無意識に、この速度でなでられることが気持ちいいとわかっているのだろう。

 なかなか感心させられたが、山口創によれば、この感覚は「C触覚繊維」という神経線維があ

るためだと言う。人間には、「C触覚繊維」の多くが、腕と顔に存在しているのだ、と。

 山口創は、さらに話を進めている。

 「C触覚繊維」は、動物にも存在しているし、魚類にも存在している(!)と。

 肌をなでられて気持ちがいい、という感覚は、魚類の段階にまで遡る感覚なのかもしれない。

(この項、つづく)

 

ホームへ       表紙へ