「内臓感覚」ノート


52・「幻の手」


  これは高次脳機能障害の一症状だと、私は解釈しています。定かではありません

 が。

  ある時のこと。息子の家庭教師の先生が、「寒くなってきたのに幼稚園生の娘の

 寝相が悪くて」とおっしゃいました。そこで、息子が昔使っていた寝袋式の布団が

 あったのを思い出して、翌日、倉庫にしている場所にヘルパーさんと共に探しにい

 った時のことです。

  無造作に積み上げてある布団の山を、ヘルパーさんが一枚一枚めくるのを、横に

 立って見ていました。その時、布団の山の中から、子どもの手がひゅっと出たのを

 見たのです。指をそろえた、小学三、四年生くらいの手。泥んこ遊びで少し荒れて

 がさついたような、ちょっと色のよくない手が、ひゅっと。

  一瞬、「誰?」と思いましたが、同じところを見ているはずのヘルパーさんは黙

 って作業を続けているので、「見えなかったんだわ」と思いました。あまりにリア

 ルな手だったので、子どもの友達でも知らないうちにこの部屋に紛れ込んで、出ら

 れなくなっていたのではないだろうな、と本気で思ったのです。「もしかして死体

 になってこの布団の山の中に?」なんて。これじゃサスペンスドラマです。

  布団の山を引っかき回す勇気はありません。どうしよう、幽霊か何かだとすると、

 しかるべきお坊さんなりを呼んで、お経のひとつもあげたはうがいいのか? 幽霊

 だとすると、それは私に災いをなすものなのか、守ってくれているものか、なんて

 真面目に考えました。ホラー映画か漫画の見すぎでしょうか。

  おそらくこの手は幻覚でしょう。覚醒剤が見せるような激しいものではありませ

 んが。普通の人でも、「ん? 何か音がしたような」とか、「何かが目の前を飛ん

 だような」という程度のことはありますよね。

  脳傷害では、物を見た時に現実とはまったく違った意味を持つものに見えたりす

 ることが時々あります。それでも短時間で「今のは幻覚だ」と思いとどまれるのが、

 私たち高次脳機能障害患者の助かるところです。手の治療を専門にしていたことの

 ある私の脳だから、それを子どもの手だと判定したのでしょう。そして、学校から

 帰る小学生の息子を待っている時間帯だったせいもあるのでしょう。

  私がいかにテレビっ子で、どういう思考の回路をたどるかを露呈した出来事でし

 た。

(『壊れた脳も学習する』 山田規畝子)

          ○

 高次脳機能障害で、「幻」が見えるとは知らなかった。『脳のなかの幽霊』(ラマチャンド

ラン)を読んでいると、「脳」の能力からすれば、これくらいのことはありえるだろうな、と

思える。

 山田規畝子の記述を読むと、僕たちは、現実の「眼」を通して見えるものを見ていると考え

がちだが、実際には、「脳で見ている」ということが、よくわかる。「脳」が混乱している

と、見えていないものも、とてもリアリスティックに見えてしまう。 

 ところで、この場合、高次脳機能障害では、ほとんど同時に、「今のは幻覚だ」と感じる

ことができているところが、自閉症者などの「フラッシュバック」とは違っている。

 自閉症者などの「フラッシュバック」の場合、その時、「脳」に、見えてしまった画像が、

「現実のすべて」に感じられてしまい、過去に起こったことなのに、現在、目の前で起こった

ことのように感じて、苦しんでしまい、対処がとても難しい。

 (この項、了)

もどる