「内臓感覚」ノート


 510・ハルさんと土偶


  ハルさんは、十七歳の時に一般の日本人家庭へ奉公に行き、以来、アイヌ文化のこ

 とは忘れてしまったという方である。私は何度か浦川ハルさんを訪れ、アイヌ文化に

 ついてお聞きしたが、初めはなかなか少女時代のことを思い出せないでいた。しかし

 いったん思い出すと、それを手がかりに次から次へと新たな記憶が呼び起こされて来

 る様子であった。そのハルさんに私がアイヌの葬式のことを聞いたことがある。ハル

 さんは次のように語ってくれた。

   「まあふつうの大人が死ねば型通りに葬られますが、子供が死んだ時は特に大

   変でした。アイヌの社会では子供を孕むと、その子供は必ずあの世へ行った祖

   先の霊が帰ってきたものだと信じられています。その子が幼くして死ぬと、遠

   いあの世から帰ってきた祖先にこの世の幸せを十分味わわせずにすぐにあの世

   へ帰すのは申し訳ないと考え、子供の死体を甕に入れて、人のよく通る入口に

   埋められるのです。それは、その子を生んだ夫婦がセックスに励んで、死んだ

   子が次の子として生まれ変わってくるようにという願いからなのです」

  この話は、私にとって大変興味深かった。縄文時代の竪穴住居の入口には、子供の

 骨が入れられた甕が逆さにして埋められていることがある。この風習がアイヌの社会

 に残されていたのであろう。さらにハルさんは続けてくれた。

   「しかし子供が死んだ時よりもっと大変なのは妊婦が死んだ時でした。せっか

   く祖先の霊が帰ってきて妊婦の腹に宿ったのに、妊婦が死んでしまったら、そ

   の子は妊婦の腹に閉じ込められてあの世に行けません。妊婦の腹に入ったまま

   であの世に行けない先祖の霊は祟りをなすと思われているのです。ですから妊

   婦はいったんふつうの人と同じように墓に埋められますが、翌日、霊力を持っ

   た女性がその墓を掘り返し、妊婦の腹を割いて、その胎児を女性に抱かせて葬

   ります」

  その話を聞いた時、私の土偶についての積年の謎が一気に氷解した。

  一、土偶は全て生きた人間とは思えない異様な形をしている。二、土偶は全て妊婦

 である。三、土偶は全て破壊されている。四、土偶には全て縦に腹を引き裂いたよう

 な真一文字の線がある。五、土偶にはあたかも人間のように丁重に埋葬されたものが

 ある。

(『葬られた王朝』 梅原猛)

          〇

 梅原猛は、アイヌの浦川ハルさんに葬式についての話を聞いて、土偶について抱いていた長年

の疑問が氷解したと言う。

 その疑問とは、土偶は全て胎児を宿した女性であること。子供の女や老婆はない。

 土偶はすべて、破壊されている。

 中央に、縦に引き裂いたような跡がある。等々、である。

 浦川ハルさんの語るアイヌの思想は、確かに、土偶の説明に見合っていると思われる。

 アイヌの世界は、抽象的な思想でできたものではない。

 「感覚で考える度合い」が強い思想から生まれたものだ。そして、原始の時代の人間の思考も

「感覚で考える」ことを、気の遠くなるような長い時間行われていた、と思われる。

 それが、原始の時代の思考と、アイヌの思考とに、連続性を想定できると、僕が考える根拠に

なっている。その直感を僕に教えてくれたのは、養護学校で出会った自閉症の子どもたちだ。

(この項、了)

 

ホームへ       表紙へ