502・カシーの両脚 カシーと出会ったのは、彼女が三歳のときでした。カシーは誕生時に脳を損傷し、
重度の脳性まひがありました。両腕、両脚、お腹の筋肉が極端に硬く、痙縮がみられ、
自発的な動きはほとんどありません。自分で動こうとすると、全身がさらに硬直しま
した。
両親がカシーをレッスン台(マッサージ台のような帽広でクッション性のある安定
した台)の上に座らせると、背中はすっかり丸まり、両腕は胴体にきつくひきよせら
れました。ぴったりくっついた両脚は、前に向かってぴんと伸びています。カシーは
転げ落ちないように必死で、どうみても怖がっていました。
数か月間にわたって定期的に「9つの大事なこと」を使ったレッスンを続けたとこ
ろ、カシーは腰と両腕を自分で動かせるようになり、バランスを保ちながら怖がらず
に座れるようになりました。話し方も考える力も向上し、おきまりの文をくり返し唱
えるかわりに、自分の考えをまとめ、要求をはっきりと伝えるようになりました。
ところが、ひとつだけ、どのように取り組んでみても変わらないことがありました。
まるで目に見えない紐で縛られているかのように、つねに両脚がぴったりとくっつい
ていたのです。私がとてもゆっくり、やさしく動かすと、左右の脚は離れてべつべつ
に動くのですが、カシーが自分から脚を動かそうとしたり、自分で動かす方向を変え
ようすると、そのとたんに痙縮します。身体の動かし方を学んで全身を自由に動かせ
るようになってきたのに、なぜか脚だけが動かないのです。
ある日、私はふと、カシーは自分に脚が二本あることを知らないのだと思いました。
両脚がいつもいっしょに動くので左右べつべつのものだと感じたことがなく、右脚と
左脚の「違い」を認識したことが一度もないのでしょう。認識されなければ「違い」
は存在しません。だれが見てもカシーには脚が二本ありましたが、彼女の脳が経験し
ているのは二本ではなく一本の脚で、「ひとつ」と「もうひとつ」(「これ」と「
それ」)がないのです。
〇
子どもの例にもれず、カシーも遊びが大好きでした。私は無害の水性マーカーを用
意し、彼女をレッスン台に座らせると、後ろから抱きかかえました。彼女の右脚をや
さしく持ち上げ、その膝をトントンと軽くたたいて視線を向けさせ、そこに絵を描い
ていいかどうかを尋ねました。返事は「イエス」です。
私は、カシーの脳が「違い」を認識しなければならないような質問をしました。
「どっちを描こうか? 犬、それとも猫?」
しばらくしてカシーは「犬」と答えました。
「赤い犬、茶色い犬、どっちがいい?」
彼女は赤を選びました。そこで、カシーの右膝に、ゆっくりと説明をしながら、赤
い犬の絵を描きました。「これが犬のお鼻。これが片方の耳。それから、もうひとつ
の耳」といったぐあいです。
カシーはしっかりと私の声を聞き、絵に目を向け、肌を滑るマーカーの肌ざわりを
感じていました。犬を描きおえるとカシーのその膝を、まず同席していた母親に見せ、
つぎに自分が見てから、本人に見せました。右脚を下ろすと、今度はおもむろに彼女
の左脚を持ち上げました。そして、わざとがっかりしてみせると、驚いた声で言った
のです。
「この膝には犬も猫もいないよ!」
その瞬間、カシーは生まれてはじめて「向こうに、同じようなものがもうひとつあ
る」と気づいたのだと、私にはわかりました。脚は一本ではなく、二本あるのです。
つぎは、この目の前の膝に犬と猫のどちらの絵を描くかを尋ねました。「猫」と答え
たので、やはりゆっくり慎重に、猫の顔を描きました。
左右の膝に異なる絵を描いたことで、カシーの脳が、「一本の脚」を二本のべつべ
つの脚に変化させていける可能性がいっそう広がりました。たとえば、どっちの絵を
だれに見せるかを選ぶことができます。また、両脚をぴったりつけて犬と猫を近づけ
ることも、脚を広げて二匹を遠ざけることもできます。犬がカシーの手をタッチする
ことも、猫がカシーの母親の手をタッチすることもできます。
カシーは「猫の膝」と「犬の膝」を識別し、自分の意思で脚をべつべつに動かすこ
とができるようになりました。生まれてはじめて、脚が二本になったのです。脚の動
きはまだぎこちなく、動かせる範囲も広くはありませんでしたが、それは彼女が自分
で生みだした動きでした。
(『限界を超える子どもたち』 ナット・バニエル) 〇
脳性まひのカシーは、両脚がくっついてしまい、どうしても別々に動かすことができない。僕
だったら、リラックスした状態で、両脚を動かしてやるくらいしか思いつかないだろう。
だが、ナット・バニエルがしたことは、それとはまったく違っている。
ナット・バニエルは、「両脚」を動かす「訓練」をしたわけではない。
カシーの「脳」に「両脚がある」ということを認識させたのだ。
右足と左足に、それぞれ、犬と猫の絵を描いて、本人の意識を集中させて、同時に、ペンで足
に直接絵を描いて、教えている。視覚と、触覚を同時に使って、脳がそれぞれの足を、視覚的か
つ触覚的に認識できるように考えている。
お見事だと言う他はない。
(この項、了)