「内臓感覚」ノート


 498・エリザベスの人生

  一九八〇年九月。私は師事していたモーシェ・フェルデンクライス博士とともに、

 ヨーロッパからアメリカに来ていました。フェルデンクライス博士はアメリカでワー

 クショップと個人レッスンを行う予定で、私はそのアシスタントです。

  ニューヨーク・マンハッタンでのレッスン初日の朝。チャイムが鳴りドアを開ける

 と、感じのよい若い夫婦が、泣き叫ぶ赤ちゃんをなんとかなだめようと抱きかかえて

 立っていました。赤ちゃんは激しく泣いていて、レッスンを受けるどころではありま

 せん。博士が両親と面談をするあいだ、私はその赤ちゃんをみているように頼まれま

 した。

  赤ちゃんは一歳一か月の女の子で名前をエリザベスといいました。

  長イスの上で泣き叫ぶエリザベスは、それはそれは苦しそうでした。しかも、彼女

 は自分で動くことができなかったのです。私はどうすればよいかもわがらぬまま、楽

 にしてあげたい一心で抱き上げました。

  しばらくすると腕の中でエリザベスは泣きやみ、心地よさそうな表情をしました。

 エリザペスの涙をぬぐって、その小さな顔をのぞきこみました。いまから思えば、こ

 のとき私が感じたことを裏づけるものは、なにひとつありません。けれども、私はこ

 のとき、彼女としっかりつながっていると感じたのです。さらに私は、エリザベスが

 私とつながろうとしていると感じ、彼女がそのつながりを心地よく感じているのだと

 思いました。エリザペスの大きな茶色の瞳をのぞきこんだとき、そこに、れっきとし

 た人間−−意識―を感じたのです。のちに彼女の診断結果を知ったのですが、それは、

 私か感じたこととは正反対の深刻なものでした。

  エリザベスは「脳の広い範囲を損傷している」と診断されていました。当時はまだ

 MRIなどによる脳のスキャンが一般的ではなかったので、そのようにしかいえなか

 ったわけです。たしかに、エリザベスの身体は骨や筋肉が役目を果たしているとはい

 えない状態で、左側の筋肉は痙縮が強く、瞳は焦点があいませんでした。彼女が自分

 の身体の存在に気づいているとも思えませんでした。(この十八年後、新しい技術に

 よってエリザベスは小脳の三分の一が欠けていることがわかった。正式な診断名は小

 脳低形成である。)

  理学療法士がついて半年になるとのことでしたが成果はほとんどみられず、ふたり

 の著名な小児神経科医の診断も絶望的なものでした。医師のひとりからは、生涯を施

 設で暮らすことについての提案がありました。医療は、エリザベスが自分の力で何か

 をできるようになるという希望をまったく与えてくれなかったのです。エリザベスの

 両親は打ちのめされていました。どうしても診断結果を受け入れることができず、も

 っと幸せな選択肢があるはずだと必死でした。娘の人生をあきらめることができなか

 ったのです。

  エリザベスの父親は、「娘の顔をのぞきこむと、閉じこめられ、自分を表現できず

 にいる“知性”をたしかに感じるのだ」と言いました。それは、彼女の顔を見つめた

 ときに私も感じたことでした。私はこの両親とともに、エリザベスのために働くこと

 を決意しました。

(『限界を超える子どもたち』 アナット・バニエル)

          〇

 一歳一か月のエリザベスは、長椅子に寝かされて動くこともできなかった。苦しくて泣き叫ん

でいた。両親も苦しみながら、フェルゼンクライスの診断を受けることにした。

 アナット・バニエルがエリザベスを抱っこすると、エリザベスは泣き止み、エリザベスとつな

がっていることをハッキリと意識した。エリザベスの中に、<意識>が存在していることを感じ

たと言う。

 だが、専門家と検査の結果は正反対であり、エリザベスが自力で何かをできるようになる希望

はまったくないと見なされていた。

 アナット・バニエルは、ハッキリと、エリザベスの知性・生命を感じている。それは、確かに

根拠のないものだと言えるかもしれない。だが、僕はあり得る、と思っている。

 僕自身が、脳性まひの全介助の子を受け持った時に、確かに知性を感じていたからだ。外側か

ら見ている教員は、「そんなことして何になるの?」という感想だった。だが、それはまったく

違う。そうとしか言いようがないけれど、確かに感じる、ということがありうるのだ。

 フェルゼンクライスは、エリザベスの身体に施術を施し、エリザベスを回復させてゆく。

 フェルゼンクライスの方法は、脳の可塑性だ。身体を刺激することで、眠っている脳の可塑性

を目覚めさせる。僕は、それは十分にありえることだと思う。

 エリザベスは、やがて言葉を持ち、立って歩けるようになり、大学を卒業し、結婚して、幸せ

に暮らしている。

 脳の可塑性により、脳が、エリザベスの身体をあらためて、<発見>することができたのだ。

(この項、了)

  

ホームへ       表紙へ