「内臓感覚」ノート


 492・乳児期の延長と個の確立

  私的な例で恐縮ですが、私の家内の父親、私の義理の父は、小学校に通っている時、

 学校から帰るとお母さんのおっぱいを吸っていたという人です。飛騨の高山の当地で

 有名な話だそうです。今もって有名な話で、もう九十歳近くなっています。乳児期が

 ずっと長かったみたいなものです。母親に溺愛されて育てられたと思います。そのた

 めの人間的な欠陥はあるかもしれませんが、個の確立は大変しっかりしたものです。

 実にしっかりしています。第二次世界大戦中に、“戦争反対”を堂々と言えた人です。

 そのために教師の職を失いました。そして、官憲に絶えず尾行されたり、あちこち転

 居しても、家の周りを絶えず監視されたりしたそうです。投獄されることもいつも覚

 悟しておかなければならなかったでしょう。

  当時の思想犯とか政治犯と言われた人たちは、いろんなことで自己を見失わない強

 さがありました。第二次世界大戦中に反戦なんてなかなか公言できません。義父は高

 等学校の先生でしたが、朝礼で「自分に赤紙がきても戦争に行くかどうかわからない。

 多分行かないと思う」と生徒の前で言ったそうです。ですからもちろん教職を追われ

 ました。当時としては命がけでもあったと思います。それでもそういうことをきちん

 と言える人でした。「今の戦争に対して生徒にこういうことを言っておきたいヽそれ

 ぞれが個人の問題として考えて欲しい」ということを訴えている。それは、小学校へ

 入っても、お母さんのおっぱいにぶら下がっていたような、発達課題を過剰なくらい

 しっかりやったからだと思います。そういう意味ではこの確立がしっかりした人だな

 ーと思います。反戦は思っていてもなかなか言えるものではありません。とても怖い

 ことです。命がけだと思いますが、はっきりと自分の意見を言える人でした。うらや

 ましいくらい親密な友人をたくさん持っていて、孤独でない人です。

(『子どもの心はどう育つのか』 佐々木正美)

          〇

 佐々木正美の義父は、小学生でも学校から帰ると、母親のおっぱいを吸っていたそうだ。それ

は、発達課題を過剰なくらいにやったことだと、佐々木正美は考えている。そして、その義父

は、戦争になっても、自分の意見をちゃんともった人だったと言う。

 確かに、なかなか立派な人だと思う。

 ちなみに、僕も小学生になっても母親のおっぱいを吸っていた。その意味では、幼児期が長か

ったと言えるのだろう。それがどのように影響したかは、自分ではわからない。少なくとも、

佐々木正美の義父ほど、個が確立している、とは言い難い。

 ただ、お袋さんから、話を聞く限りでは、家は貧しく、一家全員が、半農半漁で、一年間田ん

ぼと、海に出て働いていたから、僕は赤んぼの頃は、ほとんどほったらかしで、寝かせっぱなし

だったらしい。お袋さんは、毎日、家に帰ったら何かの事故で死んでるんじゃないかと、不安だ

ったらしい。現在でも、僕は、人間関係は下手だし、友達もほとんどいないし、自己評価も低い

のは、それがあるかもしれない。だが、それでも、なんとか生きていけるのは、乳児期を園延長

化していた時期が、長くあったのが良かったのかもしれない。 

(この項、了)

  

ホームへ       表紙へ