「内臓感覚」ノート


470・「自分はやさしい人間だ」

  しかし、私が驚いたのは約8割の少年が「自分はやさしい人間だ」と答えたこと

 でした。どんなにひどい犯罪を行った少年たち(連続強姦、一生治らない後遺症を

 負わせた暴行・傷害、放火、殺人など)でも同様でした。当初、私は耳を疑いまし

 たが、どうやら本気で思っていたのです。

  ある殺人を犯した少年も、「自分はやさしい」と答えました。そこで「どんなと

 ころがやさしいのか?」と尋ねてみると「小さい子どもやお年寄りにやさしい」「

 友だちからやさしいって言われる」と答えたりするのです。“なるほど”と思いま

 した。そこでさらに私は「君は○○して、人が亡くなったけど、それは殺人ですね。

 それでも君はやさしい人間なの?」と聞いてみますと、そこで初めて「あー、やさ

 しくないです」と答えるのです。

  逆にいうと、“そこまで言わないと気付かない”のです。いったいこれはどうい

 うことなのか。これではとても被害者遺族への謝罪などできるはずがありません。

 逮捕されてから少年院に入るまでひと月以上は経っており、その間に自分の犯した

 非行が十分に分かっているはずなのに、です。

         〇

 「人を殺してみたかった」といった少年による殺人事件が数年前、世間を揺るがせ

 ました。

         〇

  では、少年院に入って教育を受けると“人を殺したい気持ち”は消えるのでしょ

 うか。

  ある少年は、人を殺してみたくてある成人の方を剌しました。しかし、幸い一命

 をとりとめ、その少年は少年院に入ってきました。数年いて出院する直前になり、

 私との面接の流れの中でその少年はこう切り出しました。           

 「法務教官の先生には叱られるから殺したい気持ちは“なくなりました”と言った

 けど、実はまだ消えていません」

 「またやってみたい」

  その少年がニヤニヤしながらそう答えていたのを鮮明に覚えています。そのうち

 少年院の幹部たちの知るところとなり、そこから法務教官たちの態度が変わり、そ

 れが伝わったのか、もうその少年は口を閉ざしてしまいました。

  特に自閉スペクトラム症(ASD)をもった非行少年は独特のこだわりをもって

 いる感触があります。そのこだわりがいい方向に向けば素晴らしい偉業を成し遂げ

 ることに繋がったりするのですが、例えば“人を殺してみること”という方向に向

 いたなら、それを消すことがなかなか難しいことがあります。その後は何を聞いて

 も“もう殺したい気持ちはない”としか答えなくなりましたが、殺したい気持ちが

 消えたとは信い難い状況でした。

(『ケーキの切れない非行少年たち』 宮口幸治)

          〇

 「人を殺してみたかった」という少年の事件は、社会に衝撃を与えた。

 ずいぶんと少年たちの「心の闇」の問題として、話題になったものだ。

 だが、「心の闇」とは、非定型発達の心理が理解できないために、定型発達者が「理解

しやすい理由」として考えられた言葉に過ぎないと思う。

 宮口幸次の考え方の方が、実態に近いのではないだろうか。

 「人を殺してみたかった」少年を、心の闇を持った、異常心理の特別な存在として位置づけ

るのではなく、非定型発達の心理として、十分に理解できる、普通に我々と連続性の存在であ

る、と徹底して位置づけることが、妥当な考えだと思う。

 みんな、「普通」を生きているのだ。

(この項、了)

 

もどる