「内臓感覚」ノート


425・真屋順子の「飼い猫」

  本当ならそのまま豊島病院へ直行しなければいけないのですが、その日は自宅に

 帰って一泊しました。半月以上も家に帰っていなかったので、わが家が懐かしかろ

 うと高津が先生に許可をとってくれたのです。豊島病院に入院すると、また当分は

 家に帰れないでしょうから、たとえ一晩だけでも住み慣れたわが家で過ごせるのは

 私にとってもうれしいことでした。しばらく顔を見ていない猫たちに会えるのも楽

 しみでした。

  わが家では今猫を六匹飼っています。私自身が大の猫好きですが、ほかの家族も

 私に負けず劣らず猫が好きなので、わが家はいつも猫たちでにぎやかです。拾って

 きたり、玄関先に捨てられていた子猫を放っておけなくて飼い始めたりするうちに

 だんだん数が増えてきたのですが、飼い始めると子供と同じようにかわいいもので

 す。特に今回のように半月以上も家を空けるのは初めてだったので、猫たちの顔が

 一匹一匹頭に浮かんできてむしょうに会いたかったのです。

  ところが、いつもなら擦り寄ってきてえさをねだったり、ひざに乗って甘える猫

 たちが、このときはまるで警戒するかのように私を遠巻きにして、いくら呼んでも

 寄ってこないのです。「何なの、いったいあなたたちは」と思いましたが、考えて

 みると、半身がマヒし、顔も左側がマヒしてまだ無表情だった私は、いつもの私で

 はなかったのでしょう。猫たちは動物の鋭い本能で異変を察したのだと思います。

 彼らの正直な反応を見て、「ああ、私は以前の私じゃなくなってしまったんだ」と

 いうことをあらためて意識させられました。

(『ありのまま』 真屋順子・高津住男)

         〇

 脳出血の後、半月ぶりに、一度家に帰った。

 家では、六匹のネコを飼っていたし、真屋順子もとても会いたかった。

 だが、家に帰ってみると、猫たちは、まったく寄り付くことをしなかったと言う。

 「動物の鋭い本能」と言えばそうなるのだろうが、ネコもまた、<過剰特異性>の視覚を持

っており、それから見ると、歩き方がおかしかったり、顔の左半分に表情がない、というの

は、やはり、真屋順子とは、認められなかったということなのではないだろうか。猫は不安も

強いだろうから、<微細な差異>に気が付き、飼い主だとは思えなかったのではないだろう

か。

 真屋順子からしたら、「何なの、あなたたちは」だが、ネコたちから見れば、「見慣れな

い人がいる(!)」という感覚なのではないだろうか。

(この項、了)

もどる