「内臓感覚」ノート


422・風味と内臓感覚

  栄養と風味を切り離す実験には細心の注意が必要なため、人間よりもラットでお

 こなうほうがたやすい。この分野の古典的研究をおこなったのは、ニューヨークの

 ブルックリン大学のアンソニー・スクラファニである。スクラファニはラットに、

 ブドウ味とチェリー味の飲水ボトルを与えた。どちらのボトルも入っているのは風

 味つきの水だけで、甘味や栄養素は添加されていない。そして、ラットに胃管を挿

 入し、ブドウ味ではなくチェリー味を飲んだときにだけ、腸に直接砂糖水を届けら

 れるようにした。砂糖は口に入らないので、ラットが甘味を認識することはない。

 ところが両方の風味の水を飲んで数分もすると、ラットはもっぱらチェリー味のボ

 トルから飲むようになった。ラットの腸管内の栄養受容体が「なにかいいものが来

 た」とすぐに脳へ伝えているだろう、とスクラファニは考えた。脳が腸管の信号と

 鼻と口からの風味情報をつなぎ合わせた結果、ラットは甘味をいっさい感じていな

 いにもかかわらず、「チェリー味にはカロリーかある」と学習したのである。これ

 がチェリー味特有の性質でないことを確かめるために、スクラファニは組み合わせ

 を変えてほかのラットでも実験をおこなった。ブドウ味を飲んだときに砂糖水を注

 入されたラットは、やはりすぐにブドウ味のほうを好むようになった。しかも、そ

 れは甘味にかぎったことではなかった。ラットは、胃管から届いた力ロリーがタン

 パク質や脂肪由来のものであっても同じように学習した。これはロシアの生物学者

 イワン・パブロフがベルの音と餌の時間の関係性を犬に教えたときと、まったく同

 じ学習過程である。さほどの時間もかからず、パブロフがベルを鳴らしただけで、

 犬は餌が出てくる予感に唾液を分泌するようになった、あの有名な実験だ。同様に、

 スクラファニのラットは力ロリーが得られるのを期待して、チェリー味の飲水ボト

 ルに吸いついたのである。

  ラットの胃管の位置をいろいろと動かしてみて、スクラファニは学習に関与する

 栄養受容体が、胃のすぐ下、小腸がはじまる部分にあることを突き止めた。ここは、

 病的肥満患者の胃バイパス術の際に外科医が切除する領域である。胃バイパス術が

 非常に有効な理由はまだわかっていないが、ひとつには、栄養受容体が除去される

 ことにより、風味と栄養の関連づけが妨げられるからかもしれない。食事の風味は

 もはや栄養の予感をもたらさないため、人々はしだいに風味に対する興味を失い、

 食べたいという衝動が薄れていくのだろうとスクラファニは、指摘する。

(『風味は不思議』 ボブ・ホルムズ)

            〇

 スクラファニという人は、ラットにチェリー味とブドウ味の風味の水を与えた。そして、同

時に、腸に管を通しておき、チェリー味を飲んだときだけ、直接、砂糖水を注入した。

 すると、ラットは、チェリー味の水を好んで飲むようになった(!)。

 ラットが、「意識」として認識できるのは、チェリー味の水か、ブドウ味の水か、というこ

とだけで、腸に砂糖水が入ったかどうかは、意識的に自覚はできないだろうと思われる。

 だが、腸管が、「砂糖水」が入ってきた、と判断をして、何らかの信号が脳に行くのだと考

えられる。

 普通、「食べる」時は、「口」で食べる意識しかないが、実際には、意識にのぼることはな

くても、内臓からの情報と合わせて、全身で食べることを感じていると言えるかもしれない。

 スクラファニは、腸管に注入する位置を調べて、腸管が感じている場所を、小腸が始まる部

分に特定した。

 その部分は、肥満患者の胃バイパスの際に、切除する部位と一致していると言う。

 その部分が切除されると、風味と栄養の一致する感覚が失われ、食欲が湧いてこないのかも

しれない。

 それもまた、興味深い。  

(この項、了)

もどる