これほど、つらいことも、そうない、と私は思った。私は、だまってベッドにも どった。母(※沢村貞子)さんは、寝てるのか、目をつぶっているのかは、わから ない。でも、これから、父さんの所に行くといってる母さんの心の中は、どんなだ ろう。無宗教で、これほど科学的な母さんが。 しばらくして、目が合ったので、母さんに聞いた。 「ねえ、父さん、本当に待ってるの? 母さんは、父さんに本当に逢えるの?」 母さんは、いつもの確信に満ちた口調でいった。 「そうよ、待っててくれてるの」 〇 突然、涙が止らなくなった。私は、母さんの顔を見ながら、泣いた。母さんは両 手を出して、私の涙をぬぐってくれた。私は、いつまでも泣いて、母さんは、ずっ と、ぬぐってくれていた。母さんには、多分、なんの涙か、はっきり、わかってい たと思う。私には、はっきりとは、わからなかったけど、母さんには、わかってい た。だから、笑顔で私の涙をぬぐってくれていたのに違いない。 母さんは日に日に弱っていった。私は、こんな風に、人間が何の治療も受けず、 自分で、死ぬのです、と決めて、ちっとも恐れずに、退屈そうでもなく、どこも痛 いともいわずに静かにしているのを見たのは初めてだった。前に「徹子の部屋」に 来て下さり、最後のほうで母さんのいった、「人間ってね、一生懸命やると、後悔 ないものよ。だって、出来るだけの事、やったもの。だから、未練も、後悔も、何 もないの。これで、さらりと、おしまい!」。この言葉を、私は母さんの寝顔を見 ながら、何回も思い出した。 母さんが「私って本当にしあわせ。みんなが、よくやってくれるの。ありがたい わ」と、くり返しいってたように、母さんをかこむ山崎、佐久間、相沢、恵、フキ コの五人衆と真砂子さんは、本当に力をあわせて、二十四時間態勢で母さんを、少 しでも楽になるようにしてあげていた。 〇 最後に逢った日、母さんは、薄目を開けて私を見ると、左手を大きくあげて、私 を抱いて、静かに私の肩を叩いた。(もう、いいから。あなたも忙がしいし。これ で、おわかれ! 元気でね。私は父さんの所に行くから。本当にありがとう)。母 さんからの通信は、確かにそんな風だった。やさしい母さんは、最後の瞬間を、私 に見せたくなかったのかも知れない。 そして、母さんは、その四日後に死んだ。あと一時間ちょっとで、父さんと同じ 命日の十七日になる所だった。八月十六日。八十七歳。母さんの死顔は、それまで の、いつの時より、端正で、臈(ろう)たけて美しかった。しかも満足気だった。 (本当に、父さんに逢ってるんだ)と信じない訳にはいかない、晴れ晴れとした顔 だった。 〇 黒柳徹子は、沢村貞子を「母」のように慕っていた。 その沢村貞子は、先だった夫が、待ってくれていると信じ、何の治療も受けず、自分で死期 を悟り、死を恐れることもなく、痛がることもなく、最後まで静かなままで旅立った。あと一 時間で、夫の命日になるところだったと言う。 僕は、沢村貞子は、ひとりの昔の女優さんとしてしか知らなかった。 だが、その死には、感銘を受けた。 沢村貞子は、自分の死を、西洋医学にゆだねることもなく、自分の死として、最後まで<生 きた>のだ。 僕にそんな死に方(生き方)ができるかどうか、とても心もとない。 沢村貞子は、インディアンの<今日は死ぬのにもってこいの日>という生命の送り方をし ている。こんな人がいるんだなあ、と感心させられた。お見事。 (この項、了) |