「内臓感覚」ノート


405・統合失調症と胃潰瘍

  精神科医になって、まず不思議に思ったことは妄想の中にはありえないほど恐ろ

 しいこともあるのに、胃潰瘍のたぐいにもならず、夢にも出てこず、恐怖のあまり

 失神することもないらしいということであった。

  つまり、私が少しは診てきたのは、心身症にもならず、夢にも登場せず、意識障

 害も起こさないということであった。

  このことが私には実にふしぎであった。私が患者にきくのは、そのことであった。

 心身症はあった。私が診た患者の中に緑内障の男性がいた。再発するのはまず緑内

 障、つまり眼圧の上昇があって、その治療に眼科に入院し、そこで緊張病性昏迷が

 始まって神経科に連絡が来た。いきおい、私はよく患者の身体診察をし、そのこと

 が当時の男性看護師と一部の研修医の興味を呼んだのであろう。幻聴については「

 ふしぎだね、どうして夢に出てこないのだろう」というと、やがて「出てきました、

 出てきました」と言い、そこで「昼間は?」ときくと、「あ、弱くなっています」

 と初めて気がついたらしいことが多かった。

  妄想は、そっくりそのままが夢になるという場合は全く出会っていない。患者の

 語る夢はさまざまであり、複雑なものが多く、その複雑さは患者の描く絵のほうが

 はるかに単純なほどであった。いくつかのシリーズが同時に進行している場合のほ

 うがふつうであった。私は統合失調症の人に夢をきくのは、患者のほうが進んで話

 そうとする場合に限ることにし、それももっぱら「幻聴が夢にも出てこないか」を

 問うのに限ることにした。「夢に出てくる」のは消える前ぶれであるのは「あ、そ

 ういえば消えてる」という気づきに先だって起こることはたしかであると私は思っ

 ている。

(雑誌『統合失調症のひろば』 中井久夫の文章より)

          〇

 それは確かに、不思議だ。

 統合失調症の場合、どんなに怖い妄想であっても、胃潰瘍になったり、夢に見ることもな

い、と言う。

 そして、夢に出てくるようになると、実際の妄想の方は軽くなっていることが多かったのだ

そうだ。

 これらは、ちゃんと実証されたものではないだろうが、経験からくる真実であるとすれば、

書き留めておくに値すると考える。

 どんなに恐ろしい内容でも、胃を壊したり、夢に出てきたりすることがない、ということ

は、内容としては怖くても、内臓感覚を伴ってはいない、ということなのかもしれない。

 「頭」で考えているだけ、と身体が判定しているために、内臓感覚を伴わず、そのために、

内臓まで痛めることがない。逆に言えば、統合失調症自体が、内臓感覚を飛ばして、「頭」の

中で起こっている現象である、ということになるだろうか。

 たぶん、統合失調症自体は、何らかの現実的なストレスから引き起こされるものだろう。反

対に、統合失調症を引き起こすことによって、身体が内臓を守り、身体の崩壊を防いでいる、

と言えるのかもしれない。 

(この項、了)

もどる