「内臓感覚」ノート


308・幻の「かゆみ」


  意外に思われるかもしれないが、ある意味でもっとも恐ろしい脳の配線の問題の

 一つにかゆみがある。

  事故後しばらくしてから、私は、背中のかゆみが生じている場所をうまく特定で

 きなくなった。かゆいところをかくことができなければ、かゆみは消えない。かゆ

 いと思ったその場所をかいても、かゆみはとまらないのだ。だからたいがい、背中、

 肩、上腕とそこら中をかきまくって、ようやくかゆみが消えていった。だが、この

 種のかゆみには、いわば「スイートスポット」が存在しない。かゆいところを直接

 かいてかゆみをとめることができず、そのような状況は気分がよいとはとても言え

 ない。(くしゃみが途中で止まったときの気分を思い出してみればよい)。

  これはたいした問題ではないように思えるかもしれないが、そこら中をかきまく

 ればやがてかゆみが消えることに、私は何度も感謝したものである。どこをいくら

 かいても、背中の「幻掻痒(げんそうよう)」が消えなかった場合のことを考える

 とぞっとする。

(『脳はすごい』 クラーク・エリオット)

         ○

 「幻肢」とは、たとえば、腕を失った人が、実際に「腕を感じる」というものであり、「幻

肢痛」は、その腕が痛むものだ。痛くても、痒くても、感覚は確かに感じているのに、掻く腕

が存在していないのは、とても苦痛らしい。ラマチャンドランは、『脳の中の幽霊』の中で、

幻肢痛を治療した例を書き留めている。

 クラーク・エリオットの場合、痒みを確かに感じているのに、どこが痒いか(どこを掻けば

いいのか)が、わからない。

 なってみないとわからないが、これはとても苦しいものだと言う。確かに、背中がかゆいの

に、手が届かないところだと、とてもイヤな感じになるものだ。

 身体全体を掻くことで、それを解消できることに、感謝したと言う。

 ひょっとして、言葉の無い自閉っ子でそういう感覚がある子がいたら、それだけで、とても

苦しいに違いない。

 (この項、了)

もどる