さて胎児の、単細胞生命から始まる「進化の旅」は、いつ終着を迎えるのだろう か。胎児は、どの段階で、ホモ・サピエンスとなるのだろうか。 多くの人は、赤ちゃん誕生の瞬間だと漠然と考えておられるのではないだろうか。 つまり、赤ちゃんは、完全な人間として生まれてくる……というふうに、ほとんど の人が考えているのではないだろうか。 しかし、この世に誕生した瞬間に、進化の過程が全部完了して、人間として完成 するということはありえない。実際に、赤ちゃんがホモ・サピエンスとしての特徴 をもちはじめるのは、生後一年を過ぎた頃からである。 正確にいえば、一歳を過ぎた頃から、赤ちゃんは段々に人間になっていき、二歳 半の頃になってようやく「ホモ・サピエンスの子供」になる。つまり、一歳までの 赤ちゃんは、ホモ・サピエンスではなく、他の晴乳類と同様の特徴をそなえている のである。 一歳までは人間以前≠フ哺乳類である赤ちゃん。この赤ちゃんを生物学的にみ ていると、赤ちゃんにできて、大人にできないことがある。それは、人間以前の哺 乳類にできて、人間にできないことと同義である。 それは、呼吸をしながら、お乳を飲むことである。 赤ちゃんは、母親の乳首や哺乳ビンに吸いついて、お乳やミルクをごくごく飲ん でいる。しかも息をしながら≠ナある。数分間、息継ぎもせずに、お乳を飲んで いる。これは、わたしたち大人の人間にはできないことである。 つまり、わたしたちは、食べ物や飲み物をのみこむ≠ニき、息を止めるが、赤 ちゃんは息を止めないでものみこめる≠フである。 ○ 胎児の段階は、もともとの生命誕生からの進化を繰り返して成長する。 そして、「赤ちゃん」として誕生する時、「赤ちゃん」は、「人間段階」として完成され て、生まれてきているわけではない。 それでは、「赤ちゃん」は、どういう段階にあるのか。 いわば、「人間段階」以前の「哺乳類段階」として生まれてくるのだ。 生まれたばかりの赤ちゃんに「人間段階」に移行する以前の「哺乳類段階」を設定している ことは、なかなかの卓見だと思う。 「哺乳類段階」では、哺乳をしながら、同時に呼吸をすることができる。これは、どの哺乳 類でも同じだと言う。 そして、一歳以降になって、のどの形が変化していく。 哺乳をしながら、呼吸をすることはできなくなっていく。 だが、同時に、のどの形が変形することによって、言葉を覚えていく。 それが、一歳以降であり、二歳〜三歳くらいの間に完成する。 そこからが、「人間段階」と呼ぶべき段階だ。 類推する他はないが、「哺乳類段階」までは、まだ「胎内段階」の延長化として乳児は生 きていると考えられる。 「胎内段階」とは、「共感覚で考える段階」であり、「像(イメージ)として考える段 階」であり、「自己表出」そのものの段階だ。 やがて、言葉が獲得されるようになり、その世界は、背景へと後退し、定型発達の場合、そ の領域へ直接アクセスすることはできなくなる。 よく、お腹にいた頃のことを覚えている子がいるが、その頃の記憶を、言葉を覚えて(人間 段階)から辿り返しているわけで、その分だけ、変形を受けていると考えられる。 自閉症者や、共感覚者は、その「言葉以前の感覚(像)」に、直接、アクセスできる脳を持 っている人たちだと思う。 「三木成夫−西原克成」の、この本からは、良いインスピレーションを与えられた。 (この項、了) |