「内臓感覚」ノート


261・日本人はどこから来たか


  血液の血清の中にある免疫反応に関与する『Gm遺伝子』は、人種や民族の混血

 を判別できるとされる。これを利用し、先史時代々含めた民族や集団の移動を解き

 明かすのが『Gm遺伝子解析法』だ。

  一方で『HLA解析法』もまた免疫反応に関与する遺伝子を使うものだが、複数

 の要素(セット)の違いから民族集団を見分けることが可能で、ひとたび発現した

 HLA遺伝子のセットは、百世代から数百世代にわたって維持される性質を持って

 おり、数千年以上前の先祖集団を想定することができるという。

  Gm遺伝子の側面からは『北方型蒙古系民俗に属し、起源はシベリアのバイカル

 湖畔にある』という結論が提示されている。この北方型蒙古系民族の遺伝子はアイ

 ヌの人々や宮古島などの人々に強く見られることから、彼らには、一般の日本人よ

 りも古い起源の民族性が保たれていると考えられる。

  一方、HLAの側面からは、本土日本人は中国東北地方や朝鮮半島からの渡来弥

 生人の影響を強く受けているという。沖縄とアイヌの人々の先祖は、おそらく縄文

 時代には遺伝的にかなり近く、アイヌ民族は縄文時代人の特徴をよく残してきた。

 一方で沖縄には、弥生系とは異なる大陸系の新しい遺伝子の流入があったため、結

 果的には本土日本人や大陸側の集団などと近縁になった、としている。

  ただ、Gm遺伝子法は1種類の遺伝子で集団のルーツを判断し、またHLA解析

 法は、例えば中国東北地方の影響の時期や、考古学的証拠があるのかなど、それぞ

 れに異論があり必ずしも正しいと結論付けることはできない。

  発掘された古代人の骨から採取したミトコンドリアDNAによる解析法では変異

 のデータが得やすく、骨の発掘地域や遺跡から時代を区別できる。弥生人に最も共

 通するのは、本土の日本人と朝鮮中国の日本に近い地域の人々だった。縄文人には

 これらに加えチベット、ブータン、バイカル湖周辺にも共通性が見いだせる。

  いずれにしろ人の移動には世代を超えた長い時間がかかり、中国、朝鮮半島を経

 由してくる過程での混血も当然起こり得るので、この結果に極端な矛盾点はないと

 言っていいだろう。

  これら複数のデータをもとにすると、日本人の起源はシベリアに求められると考

 えることができる。

(『あなたの知らない日本史』)

        ○

 「Gm遺伝子解析法」と「HLA遺伝子解析法」からは、日本人は、バイカル湖周辺から来

たと考えられると言う。遺伝子の「移動」だから、かなり有力な考え方だと言えるだろう。

 バイカル湖周辺の人たちの遺伝子は、アイヌと沖縄の人たちに、強く現れており、それらは

縄文時代人と対応している。

 アイヌは、原日本人の名残を強く残しているが、沖縄は、その後の歴史の過程で、大陸から

の人々との遺伝子の混入があったために、本土日本人との関係が強くなった。

 また、本土日本人は、中国東北地方や、朝鮮半島からの渡来人の影響を強く受けている。

 テレビなどで、日本の文化の起源は、すべて韓国(朝鮮)である、という人たちの議論があ

る。遺伝子から見れば、日本において、朝鮮の影響以前の、原日本人の時代が長くあったこと

は、明白だ。 

 日本は、アジアの端っこにあり、どん詰まりの、吹き溜まりの位置だ。

 大陸からの様々の地域からの人たちの遺伝子が混入し、それがどん詰まりまで来て、入り混

じり、長い時間と気候によって、独特の文化が形成されていった。

(この項、了)

もどる