「内臓感覚」ノート


245・「カミナリと音楽」(1)

  彼(※トリー・チコリア)は母親にちょっと電話をかけようと、テントの外にあ

 る公衆電話に行った(これほ一九九四年、携帯電話時代が到来する前の話だ)。彼

 はそのあと起こったことを、いまだに事細かに憶えている。「電話で母と話をして

 いると、雨がポッポッ落ちてきて、遠くで雷が鳴りました。母が電話を切って、私

 は電話から三〇センチのところに立っていて、そのときいきなり打たれたんです。

 電話機から閃光が出たのを憶えています。それが私の顔面を打ったんです。次に憶

 えているのは、自分が後ろに飛んでいたことです」

  そのあと−−彼は話す前、ためらっているように見えた−−「私は前に飛んでい

 ました。わけがわからなかったですよ。それであたりを見回すと、自分の体が地面

 にころがっているのが見えました。『くそ、俺は死んだんだ』って思いましたね。

 人がその体に集まっているんです。一人の女性−−電話をかけるために私のすぐ後

 ろに並んでいた人−−が私の体の上におおいかぶさって、人工呼吸をしていました。

 ……私はふわふわと階段を上りました−−すると私の意識もついてきたんです。子

 どもたちが見えて、彼らは大丈夫だろうという実感がありました。その後、私は青

 白い光に取り囲まれて……ものすごく幸福で平和な気持ちでした。私が突っ走って

 きた人生の最高点と最低点。そこには何の感情も結びついていませんでした……純

 粋な思考、純粋な恍惚感。加速していて、引き上げられている感覚……スピードと

 方向がありました。それから、『こんなに楽しい気持ちになったのははじめてだ』

 と思っていたとき−−バタン! 元に戻ったんです」

  チコリア医師が自分の体に戻ったとわかったのは、痛み−−電荷の入口だった顔

 と出口だった左足に負った火傷の痛み−−を感じたからで、彼は「痛みを感じるの

 は体だけだ」と気づいた。彼はさっきまでの自分に戻りたかった。女性に人工呼吸

 をやめてほしい、放っておいてほしい、と言いたかった。しかし遅すぎた。彼はし

 っかりと生き返っていたのだ。一、二分後、話ができるようになったとき、「大丈

 夫です。私は医者ですから!」と言うと、(じつは集中治療室の看護師だった)女

 性は答えた。「さっきまではちがったんですよ!」

(『音楽嗜好症』 オリヴァー・サックス)

       ○

 トリー・チコリアは、母親に電話をして終わったとたんに、カミナリに打たれた。

 身体は、後ろに飛んでいるのに、意識は、「前へ飛んでいる」と感じた。

 その後、自分の身体が横たわっているのが見えたし、同時に自分を助けようとしている周囲

の状況も、客観的に見えた。

 チコリアは、「自分は死んだのだ」と思った。

 この見え方は、瀕死者の「臨死体験」の見え方とまったく同じだと言っていいだろう。

 精神は、幸福感・平和感に満ちており、蘇生を施している女性に「やめてほしい」と言いた

かったほどだと言う。

 この記述は、これだけでも興味深いのだが、さらに興味深いことが起こったと、オリヴァ

ー・サックスは続けている。

       ○

  そのあと起こったことに、一二年が過ぎた今でも、チコリアは驚きを感じずには

 いられない。生活が一見いつもどおりに戻ったころ、「突然、二日か三日にわたっ

 て、ピアノ音楽を聴きたくてたまらないと感じた」のだ。これは彼の過去の何もの

 ともまったくマッチしなかった。子どものころにピアノのレッスンを二、三回受け

 たことはあったが、「本当に興味があったわけではない」。家にピアノなどなかっ

 たし、聴く音楽はロックミュージックが多かった。

       ○

 突然、クラシックのピアノ曲への「渇望」が始まった。

 そして、オリジナルの音楽が、頭の中で湧き上がってきた。

(この項、つづく)

もどる