も、痛みを伴ってしまい、自殺を考えるほどだったと言う。 腰痛の状態の記述を引用する。 ○ そこでとにかく起き上って、着替えをするが、すると再び痛みが頭をもたげ、加 えて背中を立てていることがなんとも怠くしんどく、まもなくまたそのへんに横に なる。今度は不思議に、ベッドの中のように寝ていられないということはないのだ が、結局朝から晩まで、ほとんどの時間、身体をエビのように曲げてジッと横たわ って堪えている以外に何もできないという日も少くない。どんな鎮痛剤、坐薬も注 射も、私には効かない。ほんのいっとき痛みを忘れさせてくれる程度の効果さえな いからである。 つぎに、全身が異常に怠くて疲れる。とくに腰から背中にかけて、鉄の甲羅でも 貼り付けられたような、あるいは全身が地に吸い寄せられるような、とでもいおう か。そんな時には、部屋の端から端まで、這って行こうかと思ってしまう。 もう一つの大きな障害は、椅子に腰掛けられないことである。椅子は柔らかいほ ど嫌で、フワフワのソファなど五分と堪えられない。固くて背もたれと肱掛けのあ る椅子ならば、背を凭せかけ、右脚を上にして組む。組んでできた腿の隙間に厚目 の文庫本を挟みこんで右脚の支えにする。そういう苦肉の姿勢で精一杯頑張って三、 四十分。それ以上は、腰が圧迫されるような痛みに加え、腰がなんともいえず嫌な つらい感じになって、腰掛けていられなくなってしまう。 ○ こんな状態が毎日続いては、さぞかし、生きるのが辛いと思ったことだろう。 西洋医学、心療内科、東洋医学、健康法、心霊術、あらゆることをやってみたが、結局、原 因はわからないし、腰痛も一向によくならない。 だが、最後の最後に出会った医者に、こう診断された。 ○ 最後に彼は尋ねた。 「あなたは今の症状がどういう原因で起きていると考えられますか」 「長年の運動不足による筋肉弱化だと思います。それも非常に例外的なくらい質の 悪いもので、腰が私の上半身を支えることができなくなってしまった。それで腰掛 けてもいられない。いよいよ極まって痛むという状態ではないでしょうか」 「筋肉弱化なら運動すれば良くなるはずではありませんか」 「ええ、二年近くもプールへ通いましたし、入院して毎日体操したこともあるし、 一方では暇があれば横になって筋肉を休めているわけですから、全治しないまでも いささかでも改善するはずで、その点は不思議なんですが……」 さらに、どんな鎮痛剤も硬膜外ブロックも、麻薬に近い薬さえ効かないというの はどうしたわけなのか。 「やっぱりよくよく極端な筋肉疲労、何千人に一人というような不幸なケースじゃ ないかと思います」 彼は私の考えを充分に聞き取った上で、きっぱりと診断を口にされた。 「典型的な心身症ですね」 つぎに心身症とは精神的な原因で身体に異常が認められた場合の総称である、と いった説明を加えた。 「心身症という言葉が一般の人に知られるようになったのは、一九八二年の羽田沖 日航機墜落事故がきっかけでした。機長が上空での逆噴射という異常な操縦をした のが原因で、その機長がかつて心身症の診断を受けていたため、それとの関連が注 目を集めました。当初のマスコミの報道では、心身症の患者は発作的に精神異常を 起こす可能性があるかのようにいわれていましたが、それは耳慣れない医学用語に 対する大変な誤解でした。心身症とは、精神的に健康な社会人に、ストレスや生活 様式の悪影響などが原因となり、さらに各人の体質が絡みあって、さまぎまの身体 症状がひき起こされたケースをいうのです。もっと簡単に、心の問題で起きる身体 の病いの総称と考えていただけばいいでしょうね」 ○ 僕も、学校の日常の多忙化と、職員室の人間関係の軋轢が重なったときに、「心身」に不調 がやってきた。心臓の鼓動が早くなり、全身の倦怠、胃の不快感、頭重、腰痛などが起こるよ うになった。「痛み」はガマンできないほどではなかったので、なんとか今でも仕事を続けて いる。 漠然と「心身症」というのは、そういうものだと思っていたのだが、夏樹静子の記述を読ん で、もっと奥の深いものなのだと実感した。 これだけ強烈な腰痛が、「心身症」から引き起こされるとは不思議に感じるのだが、実際に は逆で、「心身症」だからこそ、引き起こされると考えるべきなのだ。 夏樹静子は、最初その診断を受け入れられなかった。自分は「仕事がしたいのにできない」 と思っていたからだ。だが、意思とは無関係に、身体はストレスを感じていたのだ。 「腰痛」の奥の深さは、人間存在の奥の深さと対応している。 「ストレスが腰痛に出る」というのはどういうことなのか、よくわからない。内臓感覚のス トレスが、「腰痛」となって集中するのかもしれない。 少なくとも、心身の相関関係の形成過程で、人間の生命が二重化したために、複雑に入り組 んでしまったことが原因なのは、確かだ。 (※自注、「生命の二重化」とは、吉本隆明における「純粋疎外」、神田橋條治における 「ファントム」に対応する。) ○ ところで、言われて見れば、「心身症」という言葉が初めて出てきたのは、日航機墜落事故 の時だったのかもしれない。1982年頃は、資本主義社会が急速に変貌していく兆候を表し 始めていた時期なのかもしれない。 (この項、了) |