「内臓感覚」ノート


209・「アポクリン腺」

  人間の場合、皮膚腺といえば、エクリン汗腺という汗を出す腺がメインである。

 夏の日中に噴き出る汗や、「手に汗を握る」時に手掌がジトッとする汗はエクリン

 汗腺であり、人間の場合には全身にくまなく存在している。

  人間にはもう一つ、アポクリン腺が存在するが、こちらは腋窩部や外陰部などの

 ごく限られた部位にひっそりと分布する「日陰の存在」であり、腋窩のアポクリン

 腺は、ワキガの原因として迷惑がられたりしているほどだ。

  人間しか知らないと、「エクリン汗腺が一般的でアポクリン腺は例外的」と思っ

 てしまうが、じつは動物界ではアポクリン腺が一般的であり、エクリン汗腺を持つ

 動物は霊長類やカモノハシなどしかおらず、しかも彼らの場合でも、存在部位はご

 く限られていて(サルの場合は指尖部や手掌表面や尾の下側のみ、カモノハシの場

 合には嘴の表面のみ)、極めて特殊な皮膚腺なのである。

  ようするに、哺乳動物の世界においては、アポクリン腺が主流であり普遍的であ

 る。

  また、動物の進化の歴史のなかで、最初に登場したのもアポクリン腺(の原型)

 であり、現在の哺乳類の直接の祖先である獣弓類(2億6千万年前に登場)は、す

 でに原始アポクリン腺を備えた皮膚を持っていたと考えられている。

  現生の哺乳類のアポクリン腺分泌物の成分(タンパク質、糖質、ピルビン酸など

 の複数の脂肪酸、鉄分、ステロイド類、リボフスチン色素、アンモニア、尿素など)

 から、原始アポクリン腺でも同様の成分を分泌していたと考えられている。

  なぜなら、後述するように、アポクリン腺は皮膚と毛を守るために発達した器官

 であり、分泌物の組成は「広がりやすく、水分の蒸発を防ぎ、水に溶けにくい液状

 物」でなければならなかったからだ。この条件を満たしているのが、アポクリン腺

 分泌物なのである。

  このアポクリン腺分泌物の成分を見て、何か気づかないだろうか。

  前述の「新生児に必要な栄養素」とほぼ一致しているのである。

  ならば、これを新生児に舐めさせれば、新生児は、必要とする栄養分を摂取でき

 ることになる。

  しかも、アポクリン腺は、哺乳類の全身にあまねく遍在している(皮膚と毛を守

 るための器官だから当然である)。だから、一つ一つのアポクリン腺の分泌量は少

 なくても、新生児は母体のいろいろな部分の毛や皮膚を舐めることで、トータルと

 しては必要な量のタンパク質や脂肪酸を得られることになる。

       ○

  つまり、全身にあるアポクリン腺のうち、授乳に適した部位(=体の前面)のア

 ポクリン腺を肥大・集中させることで、乳腺が分化したのだろう。

       ○

  このアポクリン腺は、当然のことながら、最初から新生児の栄養物の分泌用とし

 て形成された器官ではない。アポクリン腺分泌物の本来の目的は、皮膚と毛を守る

 ことであり、より具体的にいえば、皮膚の乾燥化と毛の劣化を防ぐことである。

  だから、脂質や多糖体に富んだ粘調な天然ワックスとして分泌し、それで皮膚表

 面や毛を覆う必要があったのだ。

(『炭水化物が人類を滅ぼす』 夏井睦)

       ○

 人間には、「アポクリン腺」という汗腺があり、腋の下や陰部に主に分布している。同時に

それは「乳腺」となっている。「乳」は、もともとは「汗」だということは、知識として知っ

ていた。

 夏井睦は、僕の理解を、もう少し深いところまで持っていってくれた。

 動物では、アポクリン腺が一般的である。

 エクリン腺を持っている動物でも、アポクリン腺が一般的で、エクリン腺は特殊である。

 アポクリン腺から分泌される汗は、もともと動物が上陸して、乾燥する外気に対して、皮膚

の乾燥化と毛の劣化を防ぐために、天然のワックスとして分泌されるようになったものだ。

 確かに、動物は「匂いが強い」と言われている。最近のペットは、匂いがしない方が好まれ

ているそうだ(本来的には、矛盾しているわけだ)。

 やがて、哺乳動物が、その汗を赤ちゃんに飲ませることによって、育てることをするように

なった。エポクリン腺から出る汗は、その成分が栄養に富んでいた。そして、飲ませやすい箇

所の汗腺が、乳腺へと変化することになり、哺乳動物が誕生した。

 人間も、動物段階まで遡れば、アポクリン腺が普通だったはずだ。

 だが、体毛が抜け、毛の劣化を心配する必要がなくなり、アポクリン腺の必要がなくなっ

た。

 毛が抜けた代わりに、エクリン腺から汗を出すことになった。

 アポクリン腺は後退してゆき、毛が残っている箇所(腋の下や陰部)に残り、乳腺として残

存することになった。

 (この項、了)

もどる