脳が自分の身体の位置と、ひいては意識の在処を把握するには、視覚、内耳から 送られてくる情報、それにペンフィールドの身体地図から送られる手足の位置感覚 など、身体のさまぎまな感覚を統合しなければならない。 Xのような患者を見れば、こうした感覚の分断が起こる脳の領域に関する第一の 手掛かりが得られる。証拠が指し示しているのは、側頭葉と頭頂葉が接する領域、 側頭頭頂接合部である。 側頭頭頂接合部はどこの領土でもない中間地帯とでも呼べばよいだろうか。手を 頭の横、耳の上に当ててごらんなさい。その辺りが側頭頭頂接合部だ。音や前庭覚 にかかわる側頭葉の上、四肢の触覚や位置感覚を処理する頭頂葉の下、後頭葉の視 覚野の前に当たる部位である。 スイスはジュネーブ大学病院神経科のオラフ・ブランケらは、ペンフィールドの 研究を足がかりとして、予想外の発見をした。あるてんかん患者の手術の準備をし ていた時のことである。一〇〇個ほどの電極が並んでいる電極シートを患者の脳に 直接貼って、ひとつひとつに微量の電流を流し、それぞれの反応を観察していた。 こうして脳機能をマッピング≠キれば、安全に切除できる脳部位を特定できるか らである(この種の手術は通常、てんかん発作をコントロールするために行われる)。 患者は四三歳の女性。右側頭葉から起こる、日常生活にも支障を来すほどのてん かんに苦しんでいた。そこで、右側頭葉のどこにてんかんの焦点があるか見きわめ るため、右脳に大きな電極シートを貼って、一か所ずつ電気刺激を加えていたのだ。 すると思いがけず、彼女が沈む=A落ちる≠ニ、強い前庭感覚を訴え始めた。 そこで電流を強めてみると、こう叫んだ。「私がベッドに寝ているわ、上から見 ているのですけれど、足と下半身しかないわ」 電流を切ると、彼女はたちまち自分の身体に戻った。再び電流を流すと、すぐに 身体が軽くなった≠ニ感じ、身体から抜け出て二メートル近くも上まで浮き上 がった=B電流のオン、オフによって、彼女はいともたやすく体外離脱を繰り返し た。 電流を流す場所を変えてみると、左手と両足が縮み始め、膝を少し曲げると、両 足がぐんぐん顔に近づいてくるように感じたという。 ○ 「側頭頭頂接合部」は、脳における「中間的な」部位だ。 側頭葉と頭頂葉と後頭葉の中間に位置している。 だが、ここを電気刺激すると、刺激を受けた患者は、たちまち「体外離脱」を体験すること ができると言う。電気を切ると、元の身体に戻る。 つまり、人間の身体意識が<統合>されるためには、それぞれの領域の活動と、それらを総 合する領域が必要である、ということのように思われる。人間の身体意識は、特定の部位があ るのではなく、これらの脳の領域と、それを統合する領域との「重なり」によって成立するも のだ。 「側頭頭頂接合部」が機能しなくなることによって、人間の身体と、観念としての身体がズ レてしまうのだ。 逆に言うと、瀕死体験の状態は、死に瀕することによって、「側頭頭頂接合部」が機能しな い状態になることを意味していることになる。身体感覚を統一することができなくなって、ズ レてしまった状態だ。 これはこれてで、とても重要な発見だと言えるだろう。 だが同時に、その部位がわかったとしても、依然として、何故、神経の集まりに過ぎない脳 で、身体イメージをリアルに感じることができるのか、という問いに答えることは、まったく できていないのも確かなことだ。 (この項、了) |