「内臓感覚」ノート


137・あつしくんの「胎内記憶」

  あつしが、生まれる前の記憶について語り始めたのは、三歳のある夜のことです。

 あつしは電気を消しても眠らず、仰向けのまま両手をぐうにして重ね、「ママのお

 なかの中でも、こうやってひとりで積み木で遊んでいたんだ」と、いい出しました。

  そして、指で輪っかをつくり、「これくらいの大きさ。丸いの。ここにつながっ

 ていた」と、自分のおなかに手をのせたのです。

 「おへそとつながっていて、長細い積み木だったんだよ」

  私は、すぐに「へその緒のことだ」と感じました。そこで、「他に何か覚えてい

 ることはある?」と尋ねたところ、「ぼくは生まれてから毎日五回くらいおならす

 るけど、ママのおなかの中では一回も出なかった」と答えたのです。

         ○

  おなかの中にいたときは、

 「ママがラーメンを食べていたのを覚えているよ」

 「おなかの中では、男と女の声が聞こえていた。パパとママの声。でも、ウェン、

 ウェンっていう、変な声だった。それから、チクタク、チクタクって感じの、ずっ

 ととまらない音も聞こえていた」

  おなかの中の姿勢については、

 「ママのおなかの中には壁があって、椅子に座っているみたいなかっこうでいた。

 はだかんぼうだったのに寒くなかったよ」

 「ママのおなかの中のお水は(プールの水より)もっと冷たかった。でも、こんな

 にのびのびしたかっこうはできなかった。こんなふうにしていたんだ」

  そういいながら、体育座りをして、膝のあいだに頭を入れるかっこうをして見せ

 ました。

  しかも、あつしはおなかの中からカレンダーが見えた、とまでいうのです。

 「おなかの中から数字が見えた。大きい一二までの数と、小さい三〇までの数。で

 も、おなかから見た二月には、二九日があった。おかしいな」

  確かに、あつしを妊娠していたのは、閏年でした。でも、私はその年のカレンダ

 ーをあつしに見せたこともなければ、そんなことを教えたこともありません。

(『ママ、生まれる前から大好きだよ』 池川明)

         ○

 この、あつしくんの胎内記憶は、とても鮮明で素晴らしい。もちろん、どこまでが「胎内記

憶」で、どこまでが、後から作られた<現在としての胎内記憶>なのか、科学的に判定するこ

とは不可能に違いない。

 だが、ここでは、あつしくんの記述を信用してみることにする。

 ひとつには、「へその緒」で遊んでいる記憶があることだ。これはたぶん、現代医学技術の

映像では、「見る」ことができるのではないだろうか。

 それを、「積み木」のようにして遊んでいたと言う。

 「二重写し」(象徴)の言い方ができるようになっていることも興味深い。

         ○

 また、あつしくんは、お腹の中からカレンダーが見えたと言う。お腹の中から、「カレンダ

ー」が見えることはありえないから、これも、<現在としての胎内記憶>なのかもしれないが

ジツコ・スセディックは、「視覚イメージ」を通して、「数時」を胎内の赤ちゃんにつ耐える

ことは可能だと言っている。この場合、お母さんの見たカレンダーの視覚像を、胎内のあつし

くんが(※単純な視覚ではなく)視覚イメージとして見ることができた、と言えるのかもしれ

ない。 

 どちらにせよ、興味深いことに変わりはない。

 (この項、了)

もどる