き、「ほとんど背中を濡らされたことはない。まったくなかったわけではないが、 あのときと、あのとき、と今でもはっきり覚えているくらい、背中を濡らされるの はめずらしいことだった」といった内容を語っていた。よい品質のおむつも存在し なかったころ、赤ん坊を背中におぶっている子守はいつも背中を濡らされていただ ろうと思っていたのだ。それがほとんどなかったという。これはいったいどういう ことなのだろう。私たちは当初理解できなかった。 おむつなし育児を実践してみたお母さんたちの話をいろいろ伺うことができた今、 この九〇代女性の語っていた「おんぶしていると背中を濡らされない」という経験 が、おむつなし育児を実践されているお母さんたちにも共有されていることがわか る。おむつなし育児をやったお母さんたちは、おんぶするとき兵児帯を使った高お んぶをされる方が多かったのだが、おまるにささげてもらっている赤ちゃんは、お しりをしっかり密着しておんぶされると、おんぶされている間はおしっこをしない。 だから、家事からちょっと手を離せないときには、赤ちゃんをおんぶしていた、と 言う声も聞かれた。やり手水をして排泄させてもらっている赤ちゃんは、おんぶを されている間はおしっこをしない。なぜなのか、というメカニズムはわからないが、 どうやらそういうことなのである。 ○ また、おむつなし育児をやってみたお母さんたちの多くが、赤ちゃんとずっと一 緒に暮らしていると、赤ちゃんと母親の、あるいは赤ちゃんと一緒に暮らしている 家族どうしの排泄に共時性がみられることを報告している。つまり、自分がおしっ こしたいときには赤ちゃんもおしっこしたいことが多いらしく、また、上の子と、 赤ちゃんの排泄のタイミングが同じだったりするらしい。赤ちゃんにやり手水をし ていると、赤ちゃんがいつおしっこをするかわかるので、このタイミングにも気づ くことになる。つまり、排尿間隔にもある程度の共時性があるのではないか、とも 考えられる。 ○ 九十代の女性に聞くと、おんぶしているときに、背中を尿で濡らされたことは、ほとんどな い、と言う。確かに、単純に考えると不思議なことだ。もっと背中を濡らされた記憶が残って いても、おかしくないはずだ。また、おむつなし育児をしているお母さんたちも、おんぶして いると赤ちゃんに背中を濡らされることはないらしい。 もうひとつ。家族が一緒に暮らしていると、排泄のタイミングが赤ちゃんと同じになること があると言う。これも偶然の一致と言ってしまえば言えるのだろうが、大変興味深いと言える ことだと思う。 さしあたり、とりあえずは、内臓のコミュニケーションとしてありえるかもしれないこと、 として書きとめておくべきだと僕には思われる。 (この項、了) |