「内臓感覚」ノート


123・内側から見た「半側無視」


  今や私の視野から、右側の周辺部が大きく−−気前よく切り分けたケーキのよう

 に角度にして四〇度以上が−−削り取られてしまった。大ざっぱにいうと、鼻の右

 側にあるものは何も見えない。右目の中心視力はもっと前に失っていたが、それで

 も右側で起こっていることを前もって警告したり暗示したりするのに十分な周辺視

 力があった。しかし今やそれさえもなくなった。右側を認知しないため、そちらか

 ら視野に入ってくるものすべてに不意を突かれ、ぎょっとしてしまう。人や物が突

 然右側に現われたときのとまどい、もっといえばショックを、克服することができ

 ない。空間のかなりの部分が私にとってはもはや存在せず、その空間に何かが存在

 しうるという考えも同じように消え去った。

  神経学者は「半側無視」あるいは「半側不注意」と言うが、このような専門用語

 では、その状態がどれだけ異様であるかが伝わらない。何年も前、私の患者に右頭

 頂葉の脳卒中が原因で、自分の左半身と左側の空間をびっくりするほど無視する人

 がいた。しかし、自分が(原因はもちろん脳の問題ではなく目の問題だが)ほぼ同

 じ状況になってはじめて、どういうことなのかがよくわかった。このことを痛感し

 たのは、ケイトと表に散歩を終えてオフィスに戻ったときである。私は先を歩いて

 エレベーターに乗りこんだ−−が、ケイトがいなくなっていた。彼女がドアマンと

 話をしているか、郵便をチェックしているものと思い込み、私は彼女が来るのを待

 った。すると右側から声が−−彼女の声が−−聞こえた。「誰を待っているんです

 か?」。私は唖然とした−−右にいる彼女が見えなかっただけでなく、彼女がそこ

 にいることを想像さえしなかったことに。「そこ」は私には存在しなかったのだ。

 そのような状況では、文字どおり「視界の外は、心の外」である。

          ○

  これに対処するには、ひっきりなしに頭を動かして、見えない領域がどうなって

 いるかを監視するしかない(それどころか、見えていない約六○度を補うために、

 上半身全体をひねる必要がある)。しかしそうするのは疲れるだけでなく、ばかげ

 ているような気がする。というのも、自分で知覚している限りにおいては、私の視

 野は完全なのだ。私にとって主観的に欠けているものはないので、探すべきものは

 何もない。ほかの人の目にも異様に映るかもしれない。体をねじったり振り向いた

 りして、人のことをじっと見ている私は、妙なことをしていると思うだろう。

  視覚以外の感覚でも似たような経験がある。たとえば、人は完璧な脊椎麻酔を施

 されると、下半身の感覚と運動力をすべて失う。しかしこの表現は、人が遭遇しう

 る奇妙な現象を十分に表わしきれていない。人の意識、人の体の感覚は、麻酔が効

 いているレベルできっぱり打ち切られ、その先にあるものは自分の一部として感じ

 られない。なぜなら、その存在を証明する情報を脳に送っていないからである。そ

 の場所、その空間とともに消え去るのだ。

  もちろん、「失った」脚を見ることはできるが、その脚が妙に非現実的で異質の

 もの−−解剖学資料館にある蝋でできた模型のよう−−に見えるので、よけいに奇

 妙である。機能的脳画像によって、麻酔をかけられた体の部位は、実際に感覚野の

 表象を失うことが明らかになっている。私の視野の右側についてもそうなっている

 ように思える−−もう脳に何の信号も送っていない、もう脳に表象がないのだ。脳

 に関する限り、そこはもう存在しない。

(『心の視力』 オリヴァー・サックス)

          ○

 オリヴァー・サックスは、目の腫瘍によって、右側の視力を失ってしまう。

 いわゆる「半側無視」の状態になるのだが、「半側無視」については、『脳のなかの幽霊』

にも症例としては出てくる。だが、実際に「半側無視」になった当事者からの記述は珍しいの

ではないかと思ったので、書き留めておく。僕も、「半側無視」の状態を想像することはある

が、うまく想像することはできなかった。

 サックスによれば、「半側無視」とは、視野が、確実に失われているのに、脳が、「視野が

失われていること」それ自体に気づかない状態だ。

 視野が40パーセント失われていても、脳が気がつかないとは!

 「自分で知覚している限りにおいては、私の視野は完全なのだ。私にとって主観的に欠

けているものはないので、探すべきものは何もない。」と感じる(!)。

 ケイトが視野からいなくなったとき、本当に「いなくなった」と感じ、サックスは何の矛盾

も感じていない。ケイトの声によって初めて気がつき、ケイトが突然、自分の視界に現れる。

 ケイトが、右側からずっと話しかけて(聴覚)くれていないと、この状況から逃れるのは難

しいように見える。

 (この項、了)

もどる