ァード大学の外科医ヘンリー・ビゲロウ教授は、鉄棒についてこう記述している。 「頭蓋を貫通した鉄棒は重さが六.二キロ、長さは一〇九センチもある。しかし最 初に突き刺さった先端部は勾配がついていて細くなっていた。勾配部は一八センチ、 先端の直径は六ミリ。たぶんこういう状況が患者の命を救ったのだろう。鉄棒は特 別なもので、近所の鍛冶屋がオーナーの気に入ってもらおうとしてつくったものだ」 ゲージは自分の仕事とその道具にはじつにうるさい。 爆発事故で頭部へのとてつもない傷を負いながら生存し、しかもその直後に話し、 歩き、正常さを保っている!これはまことに驚くべきことだ。 ○ フィネアス・ゲージは二カ月足らずのうちに治癒を宣言される。しかしこの驚愕 するような結末も、いままさにゲージの人格に起ころうとしている特別な変化の前 には色あせてしまう。ゲージの気質、好き嫌い、夢や願望。いまそれらすべてが変 わろうとしている。ゲージの身体は健全であるとしても、いまそれを新しい魂が動 かそうとしている。 ○ ハーロウは、ゲージがどのように体力を取り戻したか、どのように身体的回復が なされたかを述べている。それによれば、ゲージは触れること、聴くこと、見るこ とができ、手足や舌のしびれもなかった。左視力は失われていたが、右は完全だっ た。しっかり歩き、両手を器用に使い、会話や言葉にこれといった問題は見当たら なかった。 にもかかわらず、ハーロウが言うように、「言うなれば、知的能力と動物的傾向 とのつりあい、ないしはバランス」が破壊されていた。その変化は脳損傷の急性的 段階が過ぎるとすぐ明白になった。いまやゲージは「気まぐれで、無礼で、以前に そんな習慣はなかったのに、ときおりひどくばちあたりな行為に耽り、同僚たちに ほとんど敬意を払わず、自分の願望に反する束縛や忠告にいらだち、ときおりどう しようもないほど頑固になったかと思うと、移り気で、優柔不断で、将来の行動を あれこれ考えはするが、段取りをとるとすぐやめてしまう……ゲージの知的な能力 と表現の中には子どもがいて、同時に彼には強い男の動物的感情がある」。 ○ こういった新しい人格的特徴は、事故前にフィネアス・ゲージがもっていた「穏 健な傾向」や「エネルギッシュな性格」とは、際立った対照をなしていた。かつて ゲージは「バランスのとれた心をもち、彼を知る者からは、計画した行動をひじょ うに精力的にしかも粘り強くこなす、敏腕で頭の切れる仕事人として尊敬されてい た」。仕事でも、時代状況で見ても、ゲージが成功者だったことはまちがいない。 しかし、あまりにも根本的に変化していたので、友人も知人もほとんど彼をゲー ジと認識できないほどだった。彼らは「ゲージはもはやゲージではない」と悲しげ に言った。あまりにも人間がちがっていたので、ゲージが仕事に戻ってほどなく、 会社は彼を解雇せざるを得なかった。会社は「彼の心の変わりようがあまりにも著 しいので、元の仕事に就かせるわけにはいかないと考えた」のである。問題は身体 的能力や技量の低下ではなかった。あくまでゲージの新しい人格だった。 ○ 昔の一時期、いろいろな脳の本を読んだことがあるが、たいていどの脳の本にも、「フィネ アス・ゲージ」の話がのっていた。 フィネアス・ゲージは、敏腕で腕の切れる仕事人として成功していたが、ある爆発事故で、 鉄の棒が頭がい骨を貫通してしまう。 だが、奇跡的に、生命を取り止め、何の障害も、後には残らなかった。 ただひとつ、彼の性格、行動だけが、まったく変わっていた。周囲の人間は、「ゲージはも はやゲージではない」と嘆いた。 アントニオ・ダマシオは、これらの本の中でも、群を抜いて、緻密にゲージについて言及し ている。ゲージの残っている骨格を調査し、CG化して、実際に脳のどの部位にダメージを受 けたかをハッキリさせている。 ゲージは、自己の前と後とで、まったく性格(行動)が、変質してしまっていた。だが、言 語、知性、知覚、記憶、注意、などの能力は、まったく無事だった。 これは、どういうことか? 言語、知性、知覚、注意などが無傷であっても、「性格」がまったく変わる、というこ とが人間には起こりえる、ということを意味している。 ○ ダマシオは、フィネアス・ゲージの緻密な検討から、さらに問題を引っ張って見せる。 もしも、脳の障害や事故などによって、現代でも、ゲージと同じ個所にダメージを負った人 がいる場合、同じ障害、行動が、見られるはずだ。 現代のフィネアス・ゲージがいるはずだ。 ダマシオは、脳障害を経て、あらゆる検査をパスする能力を持ちながらも、人格が崩壊して しまった症例をあげている。 (この項、つづく) |