生まれたばかりの赤ちゃんは歩くことができません。歩くどころか、自分の足で 立つこともできません。首がすわっていないので、体を起こしていることすらでき ないのです。 赤ちゃんが歩けるようになるのは、1歳前後のころからです。早い子だと生後10 カ月ごろから歩きだしますが、それにしても、生まれてから歩けるようになるまで には長い時間が必要なのです。 ところが、お腹の中にいる赤ちゃんは歩くことができます。宇宙飛行士が月面を 歩くように、赤ちゃんも子宮の壁を歩いているのです。ときには力強く子宮の壁を 蹴りながら、ときには忍び足で、2本の足を動かして歩いています。 生まれた直後の赤ちゃんは、体を起こして立たせるようにすると、反射的に足を 前後に動かします。これは「原始歩行」といわれるもので、しばらくすると、この 反射的な動きは消失しますが、この足の動きは、お腹の中で歩いていたことの名残 なのでしょう。 羊水のプールの中にいる赤ちゃんは、浮力のおかげで重力の影響をあまり受けず にすみます。ですから、頭を起こしていることもできますし、歩くこともできるの です。 地球にいて、宇宙の無重力状態に近い感覚を味わえるのは水中です。腕の力がな くても、逆立ちなども簡単にできます。ですから、羊水の中で浮いている赤ちゃん も、2本の足を交互に動かして、ちゃんと歩くことができるわけです。 ○ 生まれたばかりの赤ちゃんを立たせて、手をひいてやると、反射的に足を動かすことは知っ ていた。それは、「原始反射」と呼ばれていて、何故か、そのままできなくなってしまって、 実際に歩けるようになるまでに、一年くらいいかかることになってしまう。 どうして「原始反射」のようなことが起こるのか、僕の知る限りでは、ちゃんと説明できた 本を読んだことはない。 丸茂元三によれば、胎児は、子宮の中で、子宮の壁を「歩いている」と言う。 そう考えると、「原始反射」の理由も解けるように思われる。 赤ちゃんは、すでに胎内でやっていたことを、繰り返していた、というわけだ。 赤ちゃんが、指をさし出すと、ギュッと握に返すのも、子宮内で、へその緒を握ったりし て、たくさん「手」を使って動いている。新生児の段階で、手の平に「指紋」ができているの も、胎内で、たくさん手(指)を動かしているからだ。 こう考えると、赤ちゃんというのは、僕(たち)は、何となく、「何もできない」と考えて いるわけだが、子宮内では、(※精神活動も含めて)相当、いろんな活動をしていることがわ かる。「原始反射」は、「子宮内での生活」の、ほんの一部の名残なのだ。 ○ 「4Dエコー」という技術革新によって、今まで、ほとんど「想像」する他なかった子宮内 の胎児の生活の様子が、三次元画像で、ハッキリと視覚的に見ることができるようになってき た。胎児のイメージを、(※精神精神活動を含めて)抜本的に考え直さなくてはいけないので はないだろうか。それは、とても画期的だし、良いことだと思う。 (この項、了) |