う。 いろいろ言いたいことはあったが、とりあえず、感無量だ、と思った。 「感無量」と言う意味は、日本アニメの初期(「鉄腕アトム」や「鉄人28 号」)に、幼・少年期を過ごし、アニメに多大な影響を受けたひとりの「おたく の元祖」として、「日本のアニメはここまで来たか!」という意味で感無量 だった、ということだ。まさしく、掛け値なしに、世界レベルの映像と呼ぶにふさ わしいもので、それについてとやかく言うつもりは毛頭ない、という印象だった。 A ただ、その思いとはうらはらに、作品そのものには、「ナウシカ」や「トト ロ」を見たときほどには、作品の中に入り込める部分が少なかったのも確かなこと だった。 これは、作品が発表されて、その後の評判や雑誌の特集などの評価がとても高い のを見て、とてもとても、違和感の残ることだったので、ハッキリと言っておきた いところだ。少なくとも、「もののけ姫」は、宮崎駿の最高傑作ではない、 ということは、確かなことだと思う。 その理由をいくつか考えてみた。 B ヒロインの「もののけ姫」は、ナウシカほどには、魅力的な存在として 描かれていない。もののけ姫の立場は、ナウシカの立場ととても良く似たものと して設定されているが、見ている側としては、ナウシカほど感情移入できない。な ぜなら、ナウシカの魅力は、作品の前半の、ナウシカが「風を読み」ながら空を飛 行するシーンや、テレパシーのような不思議な能力を持って、自然や昆虫や動物た ちと、エロス的な交感をするシーンの美しさに集中して映像化されている。それが あるから、ナウシカが、まるで<生身の人間>のように感じられるし、そのため に、後半のクライマックスで、ナウシカがオウムの群れに身を投げるシーンで、と ても盛り上がるのだ。見ている僕たちは、「ナウシカ!生き返ってくれ!」と 思うのだ。 それに対して、「もののけ姫」には、ナウシカに見合うような映像が設定されて いない。「もののけ姫」は、ナウシカほどには魅力的に描かれてはいな い。自然の象徴たる神がみと言葉を交わすことができるが、それは「人間の普通 の会話」のようにしか感じられない。そういう意味では、この映画の主人公は、 「もののけ姫」ではなく、「神がみ」そのものなのだ。地上を神がみが支配してい た頃の神がみの物語なのだ。 との対立、自然を征服しようとする人と、自然と調和しようとする人との対立、等 などだ。 しかし、もののけ姫とナウシカの立場は良く似ているが、微妙に違っている。ま さしく<似て、非なるもの>だ。 ナウシカは人間の立場でありながら、自然と人間のはざまで苦悩する存在だっ た。しかし、もののけ姫は、最初から最後まで神がみの側に立っている。自分の立 場については、まったくと言っていいほど、疑っていないし、悩んでなどいない。 少年(人間)アシタカと少しだけ心の交流を体験するが、結局、そのまま森に帰っ てしまう。どちらかと言うと、人間ともののけ姫と神々の間で、苦悩するのは、ア シタカの方だ。 その意味では、ナウシカが、この作品では、もののけ姫とアシタカのふたりに分 裂して描かれている。ふたりでナウシカひとり分という感じになっている。 D このテーマは、ある意味では、宮崎駿が繰り返し固執しているテーマであるか ら、宮崎駿のライフワークのテーマに、ま正面から取り組んだアニメだと言える し、「総集編」と言える面も持っている。ただ僕には、「ナウシカ」や「トトロ」 ほどには、よくできた作品だ、とは思えなかった。 E この作品は、リアリズムに固執しすぎていて、アニメ(宮崎駿独特の!)特有 の誇張(デフォルメ)表現が、なくなっていた。たとえば、「となりのトトロ」 で、メイが泣くシーンのように、微妙に、微細に表情を描き分けて、泣いていく過 程を微細に描いていくようなシーンがなかった。それは、アニメの大切な表現 なのだ。その分だけ、ホッとして映画に吸い込まれていくような感じが持てなか った。アニメは、リアリズムに近づきすぎると、映画に近づいてしまって、昔のデ ィズニー映画のように、「とてもよくできた映画」の画面という感じになって しまう(高畑勲の「リアリズムアニメ」に近づいてしまう、と言ってもいい)。も ののけ姫の中では、自然(森)の精霊・こだまが、森の中で、消えたり浮か んだりする映像が、唯一、心が和む映像になっていた。 をしているのだろうか? 「もののけ姫」の世界では、森には、猪神と狼神と猿神がいた。でも、結局一番 えらい神は、鹿(顔は人間のような顔をしていたが)なのだ。これは何か意味があ るのだろうか? 何か根拠があって設定されているのだろうか? 僕にはよくわからない。 どうして、こんなことを感じたのかと言えば、ディズニーの「バンビ」も、森 の王様は鹿だ、という設定になっているのだ。小鹿バンビは、王子様なのだ。 これは、偶然の一致なのだろうか? それとも何か意味があるのだろうか? ストーリーとは何の関係もないのだが、妙に気になってしまった。 僕と奥さんが話し合った結論は、猿だと人間に近すぎるし、猪はパワーはあるけ ど、知恵がなさそうだし、狼は知恵はあるけど、狂暴そう。鹿は、角もあってカッ コイイし、人間にも近づきすぎず、気品があり孤高の感じがあり、知恵もありそう だ、というものだ。 |