○ 「これが原形と変身のいわば元祖だったのか……」そこには、ひとつの感慨と共 に、なにかゲーテという人間の懐刀の鞘に、じかに触れた想いがあった。この詩人 は、すでにここで「生」の本質を「太陽系の描く螺旋軌道に乗って『食と性』の位 相を交替させる、果てしない波の連なり」と見抜いていた。そして、あの春夏に成 長繁茂の「食の相」を、秋冬に開花結実の「性の相」を裁然と分かち示す一年生草 木の、その子葉から、葉列の階梯を積み重ね、さらに蕚葉から花弁・蕊を出し結実 の絶頂で締め括る、それら一連の形態形成を、ここではこの位相交替の節をつけ た″表現として捉え、これを原植物の転身の物語として眺めていたのである。した がって、この一連の変身の形態には、根原の類似が見られるのでなければならない。 こうして「生物」の変身論は植物から動物へと移る。かつて解剖実習室で眺めた、 あの「食と性」の構造分極が、ここでは機能的な、言いかえれば生活相の交替する ひとつの波模様として捉えられる。生れ故郷から父祖伝来の餌場へ、そして、再び 子孫を残しに古里へ、というあの魚鳥達の「食と性」の両場を往来する地球的な回 帰運動は、まさに、この波の典型と見ることが出来よう。それは桜−紅葉前線の振 子移動とみごとな対をなすのではないか……。 ○ ゲーテの言葉に出会って、三木成夫は、心底、震撼している。 ゲーテは、植物の転生・変容(変身)が、太陽系の螺旋運動と関係していることを見抜いて いた。一年の周期が発生し、その過程で、植物は、「食の相」の時期と「性の相」の時期とを 位相交替させながら生きている生命体だと捉えられていた。 同じ生命体として、その法則は、植物も、動物も、当然、人間さえも貫く共通性を持ってい るはずのものだった。 三木成夫は、すぐにそのことを直感したのだと思う。 ゲーテが、植物のメタモルフォーゼ(変身)について言っていることは、動物にも共通性を 持つものであり、ひいては、人間にも共通性を持つものであること。 そして、三木成夫自身の解剖学の蓄積と所見とが、そこに結びつくものであると、すぐに直 感することができた。 宇宙と地球と植物・動物・人間の身体を貫く<共通性>というドラマ……。 三木成夫は、自分が到達した壮大な思想に、目を瞠り、息を飲んだことだろう。 きっと、心が震えたに違いない。 (この項、了) |