「動物と感情」について


94・犬たちの「平和」

  動物の生活について、もっと多くを知りたいと渇望する人間ならたいがいそうだ

 が、わたしもつねに、人間以外の生き物の意識にはいりこんでみたいと願ってきた。

 たとえば、犬にとってこの世界はどんなふうに見えるものだろう。あるいは、どん

 なふうに聞こえ、どんなにおいをさせるものだろう。できるものなら、犬の心のう

 ちを訪れて、彼らがなにを考え、感じているかを知りたいし、ほかの犬から見られ

 て、わたしのなかに彼らと異なったものではなく、似かよったものを発見してもら

 いたい。ところが、われながらひどく驚いたことには、そうして巣穴のそばで午後

 のひとときを過ごすうちに、わたしはその心境に到達しかけている自分を感じたの

 だ。

  それはどんな感じのものだったろう? ある意味でそれは、どこか遠い国の、静

 かな小村を訪れるようなものであり、またある意味では、べつの世界へ、新たな次

 元へ踏みこんでゆくようなものでもあった。わたしたちはそこに、わが家から五〇

 フィートと離れていないところにいる。だがそれでいてわたしたちのいる世界は、

 わたしの家とはなんの関係もなく、人間というわたしの種とも、わたしの生活とも、

 いっさい無関係なのだ。

  漫然とすわって、なにも行動せず、ただ経験だけする、これは霊長類にとっては

 困難なことだが、そのときだけは、わたしも霊長類の一員ではなかった。このとき

 やっとわたしにも、犬たちがわたしたち人間のなかで生きることを学ぶように、犬

 たちのなかで生きるというのがどういうことなのかがわかってきたのだ。

  遅い午後の日ざしのなかで、わたしたちは土の上にすわるか、肘をついて腹這い

 になるかしながら、丘の斜面に等間隔に散らばり、そろって穏やかに樹間から下を

 ながめて、そこに動くものを見まもっていた。鳥は歌わず、ただ虫の声がすだくば

 かり。やや離れた静かな、乾ききった森のなかでは、木のどれかがときおりなにか

 を落とす−−豆果か、それとも葉か−−そしてわたしたちは、それがかさこそと落

 ちてゆくのに聞きいるのだ。しだいに影が長くなってゆくなかで、わたしたちはゆ

 ったり横たわり、そのひとときひとときを、その静けさを、赤い夕日の温かな光を

 噛みしめる。めいめいが他のものたちとともにいるしあわせにひたり、心になんの

 憂いもなく、ただ各自が落ち着いた、穏やかな心境でいる。

  これまでわたしは、地球上の多くの場所へ旅してきた。北極へも、アフリカのサ

 ヴァンナへも出かけた。だが行く先がどこであれ、つねに霊長類のエネルギー、霊

 長類の経験という、持って生まれた殻のなかで動いてきたのであり、したがって、

 本来わが身になじんでいると思えるものから、こんなにも遠くへだたっているのを

 感じたことは、後にも先にも、その犬たちとともに、彼らの巣穴のそばで過ごした

 ひととき、それをおいてほかにはない。霊長類は、まったく動きのない、純然たる

 無為を退屈と感じるが、犬たちはそれを平和と感じるのである。

(『犬たちの隠された生活』 エリザベス・M・トーマス)

          ○

 エリザベス・M・トーマスは、自分の犬たちと一日の時間を、のんびりと過ごすことができ

るようになるうちに、犬たちの時間の感じ方が、わかる(直観できる)ようになったと言う。

 もちろん、本当に犬たちがそう感じているかどうかわからないし、同じ気持ちを共有できて

いるかどうかもわからない。客観的に確認の取りようがないし、「非科学的」な記述だと言わ

れるものだろう。

 だが、エリザベス・M・トーマスは、「直観」しているのだ。確認の取りようがないとして

も、僕も、十分にありえることだと考えるものだ。

 エリザベスは、気がつく。

 「霊長類は、まったく動きのない、純然たる無為を退屈と感じるが、犬たちはそれを平

和と感じるのである。」と。マッソン/マッカーシーの『ゾウがすすり泣くとき』には、夕陽

をじっと見つめるクマの話が出てくる。僕の家にも猫がいるが、日がな一日、こたつの中での

んびり寝ているのは、本当に「平和」を感じているように見える。

 霊長類の時間の流れ方と、他の動物たちの時間の流れ方は、違うのだ。それは、霊長類の方

が「高度」で、他の動物たちが「低級」だとは言えない質の問題だ。

         ○

 ここで、付け加えておきたいことが、もうひとつある。

 それは、ひょっとすると、自閉症者の感覚も、この犬たちの「平和」の感覚に近いのではな

いか、と考えてみることだ。

 言葉のない自閉症の子たちに接した経験のある方は、まず間違いなく考えると思うが、「こ

の子にとってこの世界はどんなふうに見えるものだろう。あるいは、どんなふうに聞こ

え、どんなにおいをさせるものだろう。できるものなら、この子の心のうちを訪れて、彼

らがなにを考え、感じているかを知りたい」と−−。

 残念ながら、僕にできないが、自閉症の子たちの中にも、何もせず、じっとしている子がい

るのだが、僕たちには「退屈」と感じるが、その子たちにとっては、「平和」を感じている時

間が流れているのかもしれない。テンプル・グランディンなら、その両方を感じ取ることがで

きるのかもしれない。

 (この項、了)

もどる