「動物と感情」について


65・「救助猫」の話

  だが、何よりも驚いたのは、サクラメントに住むある女性が語った話だ。この女

 性は、家でいろいろな動物を飼っていた。猫二匹、犬一匹、鳥数羽、それにウサギ

 二羽。

  二匹の猫はいつもガレージで寝て、猫用のくぐり戸から家に出入りしていた。あ

 る激しい嵐の夜、女性はその夜だけ猫を家の中に入れた。午前一時ごろのことだっ

 た。そのうちの一匹のレインボーが寝室に入ってきて、ベッドに飛び乗り、彼女の

 顔の前でニャーと鳴いた。レインボーはシャム猫の血が入っていて、よく鳴くので、

 女性は最初は無視した。レインボーは押しのけられても、また飛び跳ねてベッドに

 乗り、顔の前でもう一度、ニャーと鳴く。女性はもう一度押しのけたが、すぐにも

 どってきて、また顔の前で泣いた。

  三度目ともなると、ついに女性は起き上がり、レインボーをつかまえて廊下につ

 まみ出し、寝室の扉を閉めた。それでも寝つけない。猫が扉のすぐ外で鳴いている

 のだ。

  とうとう女性はベッドから起き出し、扉を開け、レインボーを見た。猫は廊下を

 二、三歩歩いて振り返り、女性に向かってニャーと鳴いた。それから、さらに廊下

 を何歩か進んでは振り返り、鳴くのだ。女性は猫をじっと見つめて、「どうしたの

 かしら」と考えた。

  自分の寝床で寝られるようにガレージに行きたがっている、としか考えられない。

 女性は、猫がガレージに向かっているものと思い、いっしょに廊下を歩いていった。

  ところが、レインボーはガレージに行きたかったのではない。居間に入り、ガラ

 ス戸のそばに行ったのだ。もうニャーと鳴いたり、外に出せとせがんだりしない。

 ガラス戸の前に立ち、じっと待っている。女性はそばまで行き、しばらく雨のよう

 すを見た。家の裏を流れる小さな小川が水かさを増し、土手を越えかかっていたが、

 たいしたことはないと思った。この地に住んで以来、嵐で小川の水があふれたのは

 たった三回しかなく、氾濫しても大きな被害はなかった。今夜の嵐は、そこまで激

 しくない。

  女性は雨のようすを見ているうちに、外の小屋にいるウサギが心配になってきた。

 小屋は頑丈だったが、雨が横なぐりに降っていたので、濡れているかもしれないと

 思ったのだ。ウサギは濡らしたり寒くしたりしてはいけないとつねに言われていた

 ので、家に連れてくることにした。

  女性は外に出て、手探りで庭を通り、ウサギ小屋に向かった。ウサギのいるとこ

 ろにたどり着いたときには、小川の水があふれて、小屋の床に達していた。

  ウサギは干し草の大きな塊に棲んでいて、冬には中にもぐりこんでいた。女性は

 氾濫した水の中で膝をついて干し草を探り、ウサギを見つけようとした。ようやく、

 どうにかこうにか一羽をつかんで引きずり出し、二羽目の救出にとりかかったとき

 には、氾濫した水がすでに干し草の塊に流れこんでいた。レインボーが女性を起こ

 して、しつこくせがんでいなかったら、あとほんの数分でウサギは死んでいただろ

 う。

  レインボーは、ほんとうにウサギを救おうとしていたのだろうか。女性にはわか

 らないが、その夜、ウサギを家に連れてきたあとは、もうわずらわされることはな

 かった。ウサギに親近感をもっていたと考えられなくもない。餌になる動物だと教

 えられていなかったからだろう。女性のふたりの娘がしょっちゅうウサギを小屋か

 ら出して、庭でいっしょに遊んでいたので、家族の一員と思っていたのかもしれな

 い。レインボーはメスだ。メスの猫は、自分の赤ん坊だけでなく、巣にいる子猫全

 部の世話をする。たぶん、家族のペットのウサギが、レインボーの共同子育ての能

 力を目覚めさせたのだろう。

(『動物が幸せを感じるとき』 テンプル・グランディン)

         ○

 とても興味深い話だと思うのだが、どうだろうか。

 この猫には、ウサギの生命の危機がわかっていたのだろうか。

 ウサギが生命の危機を感じて、鳴き声のような、何らかのサインを出していて、それを猫が

聞きつけたのだろうか。話しを聞く限りでは、そうとしか考えられない状況であることは間違

いないし、テンプル・グランディンも、そう確信していると思える。

 猫の能力が、ここまであるかどうかはわからないのだろうが、少なくとも、一般的な印象で

「そんなことは不可能だ」と、ひと言で片づけるべきではないだろう。

 テンプル・グランディンが言うように、この家の猫は、犬、鳥、ウサギたちと一緒に暮らし

ていた。その「共同生活」の過程で、子育ての能力が拡張された、と言うことは、十分に起こ

り得ることだと僕には思われる。

 前項の「オウエンとムゼイ」のような場合も、ありえるのだから。

 (この項、了)

もどる