「動物と感情」について


45・動物の話(5)

               
 ★ 人間の言葉をしゃべることにとても貪欲な、オスのセキセイインコがいた。名

 前は「スパーキー」。

  一九五四年に、ニューカッスル出身の英語教師マティー・ウィリアムズが、この

 インコを買ったのが、そもそものはじまりだ。

  彼女は鳥を飼うのは初めてなのに、わずか二、三日で、「スパーキーはカワイイ

 ね」という言葉を教えこむことに成功。その後、スパーキーは毎日、新しい言葉を

 つぎつぎにマスターした。マティーが教えた言葉ばかりでなく、自然に覚えたもの

 もある。

  九カ月後、スパーキーの言葉は三百以上に増えていた。BBC主催の全国セキセ

 イインコおしゃべリコンテストに出場させてみたら、二千八百羽近いライバルたち

 をやぶって、堂々の一位。

  この快挙をきっかけに、スパーキーは「ミスターおしゃべり」という芸名で、鳥

 のえさのTVコマーシャルに出演したり、セキセイインコに言葉を教えるハウツー

 もののレコードを出したりと、大活躍。

  けっきょくスパーキーが生涯にマスターした言葉の数は、単語が五百三十一、文

 章は三百八十三、童謡が八つ。そして一九六二年に、最愛のご主人、マティー・ウ

 ィリアムズに見とられながら、八歳で息をひきとってる。最期の言葉は、

 「愛シテルヨ、ママ」

(『動物ウソ? ホントの話』 ロルフ・ハリス他)

           ○

 思わず、「あっ!」と驚いた。

 このセキセイインコは、『アレックスと私』(アイリーン・M・ペパーバーグ)のアレック

スとそっくりだ。

 残念ながら、このマティー・ウィリアムズの段階では、インコは、人間の言葉の真似をし

ているだけ、としか見なされていないように見える。

 ちゃんと研究すれば、このインコも、アレックスのように、「ある程度は、思考して、言葉

を話すことができた」と言えるのではないだろうか。

 今となっては、確認のしようがない。

 オウムのアレックスの最後の言葉は、ペパーバーグが帰る時に、言った「マタネ。愛シテ

ル。」だった。

 スパーキーの最後の言葉、「愛シテルヨ、ママ」も、偶然の一致なのか、単なる「口真似」

に過ぎないのか。ひょっとしたら、スパーキーも、アレックスのように、思考して言葉を使う

ことができ、そして、死の前に、最愛のご主人に、「愛シテルヨ、ママ」と言ったのではない

だろうか。

 (この項、了)

もどる