…私たちはアレックスに人間と同じように文字を読めるようになってほしいと思っ ていた訳ではなく、単語というものがいくつかの音の組み合わせによってできてお り、その組み合わせを変えることで別の単語を作れるということを彼が理解できる かどうかを調べようとしていた。アレックスがひとりでいるときの録音を聞くと、 「グリーン、チーン、ピーン、キーン」のようなことをつぶやくことがあったので、 私たちはきっと彼が音素を理解しているのだろうとは思っていた。しかし、いつも のように、科学的な証拠が必要だった。 ○ 当日は短時間でデモを終えなければならず、スポンサーもアレックスにすごく期 待していたので、かなりプレッシャーがあった。私はトレーに載せたたくさんの文 字を見せ、「アレックス、ブルーの青は何?」と聞いた。 アレックスは、「スー」と答えた。 青い文字は「S」だったので正解だ。「よくできたね、良い子!」と私はほめた。 それに対してアレックスは「ナッツ ホシイ」と言った。 時間が限られていたので、私はアレックスがナッツを食べることに時間を使いた くなかった。なので、アレックスには待つように言って、「グリーンの音は何?」 と聞いた。 アレックスは「シー」と答えた。 練の文字は「Sh」だったので、これも正解だ。私は「いいオウムちゃんだね」と ほめた。 アレックスはまた「ナッツ ホシイ」と言った。 私はまた「もう少し待ってね、アレックス」とたしなめ、「オー(or)は何色?」 と聞いた。 「オレンジ」 「はい、よくできました。いいトリちゃんね!」 「ナッツ ホシイ」と、アレックスは「ナッツ」を強調して言った。明らかにイラ イラが募っていた。すると、アレックスは目を細くして冷ややかな視線を私に送り はじめた。悪だくみをするときによくする表情だ。そして私に向かって「ナッツ ホシイ。ン(n)・ア(u)・ツ(t)」と言った。つまり、「nut」の3文字を、ひ とつずつ発音したのだ。 私は衝撃を受けた。まるでアレックスに「アホか、何回も言わせるな。スペルし なければ俺の言っていることがわからないのか?」と言われているようだった。そ れだけではない。私たちが訓練でやっていたこと、つまり一個一個の音素を読むこ とをマスターしただけでなく、まだ教えていないのに、ひとつの単語をまるごと音 素に分解したのだ。しかも完璧に。 ○ このアレックスの能力も、驚異的だ。 自分は言われたことをやっているのに、ナッツ(ごほうび)が欲しいと言っても、なかなか くれないので、「n・u・t」と、3音に分けて、発音したと言う。 鳥の能力として、言葉を音に分けて捉えることも可能なのだと考えざるをえない。 アレックスの脳は、どうなっているのか。 ○ …進化上、鳥類とほ乳類は2億8000年前に枝分かれしたと考えられている。こ れだけ昔に枝分かれしたということは、脳の仕組みも根本的に違うことを意味する のだろうか? じつは、2005年にエリック・ジャーヴィスが共同研究者たちとまとめた画期 的な論文が発表されるまでは、その通りだと考えられていた。ほ乳類の脳を見ると、 大脳皮質が大きく発達し、脳溝(しわの部分)が縦横無尽に走っている。これに対 して、鳥類には大脳皮質にあたる部分がない。このため、鳥は高度な認知能力を持 てるはずがないというのが定説だった。アレックスとの30年間の研究は、いって みればこの定説との戦いだった。鳥類の脳に、物体や分類のラベル、大小≠フ比 較、それに同じ≠ニ違う≠フ概念が理解できるはずなどないとされていたのだ。 しかし、現にアレックスは理解できたのだ。このことは、動物の脳についてのある 真実を示していると私は考えた。ほ乳類と鳥類の脳は構造が大きく違うことは確か だし、そのことによって能力に差が生じることも確かにあるのだが、どんな動物の 種類でも脳の仕組み≠ニ知能≠ノは共通の特徴があるはずだ。言い換えれば、 ポテンシャルは動物によって違うのだが、根本的な仕組みは同じだというのが私の 主張だ。 ○ ほ乳類と鳥類は、2億8000年前に枝分かれした。 だが、もっと以前まで遡れば、動物の種類は違っても、鳥の脳も哺乳類の脳も、根本的な仕 組みは、同じはずだ。 この考え方は、とても興味深い。 アレックスの能力は、確かに、それを証明しているように見える。 鳥には、大脳新皮質にあたる部分は、ない。だが、鳥は、人間には出来ない驚異的な能力を 持っているし、その能力を使う(使い回す)ことで、アレックスのように、人間の言葉をある 程度は、理解することができるようになる。 「大脳新皮質」(人間としての人間)こそが、万能、というわけではないのだ。 テンプル・グランディンは、自閉症は、動物と人間の中間にある駅のようなものだ、と言っ ている。人間と動物は、連続性があると考え、隔絶した距離があるわけではない。その中間に 位置しているのが、自閉症者なのだ、と。 また、豚の脳と、人間の脳は、「大脳新皮質」の部分を除けば、「大脳辺縁系」で見れば、 人間も豚も、脳はそっくりだ、とも言っている。 (この項、了) |