キャンディスとのエピソードから数ヶ月後に、日誌に「アレックス、完全にノ ー≠フ意味をわかっている!」と思わず書いてしまうようなことを私も経験した。 この頃、アレックスの大好きな遊び道具はコルクだった。事件があった8月のその 日は、新品でないコルクはかじりたくない気分だったようだ。最初に新品のコルク を与えると、数分間でみるみる壊していった。大きさがもとの3分の1くらいにな ったところでアレックスは残ったコルクをテーブルの上に落とし、「コルク」と要 求した。 「コルク、まだ持っているでしょう?」と私はたしなめた。 「ノー!」とアレックスは叫び、残ったコルクのかたまりを拾いあげ、床に投げ捨 てた。人間であれば、私を侮辱していると思ってしまうところだ。そして「コルク !」と再び要求した。 今度、私は別のコルクのかたまりを与えた。前のものよりは大きかったが、新品 ではなかった。アレックスはそれを私の手からひったくって私に投げ返し、よりい らだった感じでまた「コルク!」と言った。私が新品のコルクを与えるまで、しつ こく言い続けた。 「今朝は、ずっとこんな感じだった」と私は日誌に書いた。訓練をはじめた当初、 アレックスがラベルを学習し、要求を言葉で表現できるようになることを目指して いた−−どうやら、私の訓練は成功したようだ。 このように、アレックスが私のもとにやってきた初期の頃から、アレックスは単 なる「バード・ブレイン」ではないことを示していた。当時の科学の主流で定説だ とされていた考え方に反して。 ○ 『アレックスと私』(幻冬舎)は、驚異的な本だった。 ペパーバーグとオウムのアレックスとの<間>に、驚異的な経験<知>が形成された、と言 った方がいいかもしれない。 アレックスのこの行動は、人間の子供でもするだろうし、養護学校の子供たちでも、よくす ることだと思う。アレックスは、機械的に「オウム返し」でしているだけで、鳥の脳(「バー ド・ブレイン」)ではできるはずがない、と言えるだろうか? アレックスの脳は、くるみの殻ぐらいしかない。 だが、渡り鳥は、驚異的な能力で、自分たちが飛んできた経路を覚えている。テンプル・グ ランディンは、「渡り鳥は、視覚で覚えているのだ」と言っている。人間の脳よりも、遥か にすごい記憶力だ。 (この項、了) |