「動物と感情」について


 233・「歩くチンパンジー」

  わたしはこの観察で、チンパンジーは木の上で歩くのだ、ということを、はじめて

 知った。つまり、あのイチジクの、上で開いて横に張った太い枝の上を、かれらは地

 上を歩行するのと全く同じようにして、四つ足で歩いていたのだ。そして、テナガザ

 ルやオランウータンがやるような、手をかぎなりにして枝に引っかけ体をぶらさげ、

 懸垂運動によって木の枝から枝へとわたり歩くといういわゆるブラキェーションを、

 一度も見なかったのだ。しかも、かれらは逃げるときには、地上を伝って逃げていっ

 た。かれらは、ひょっとすると、遠い過去に一度樹上から地上におり、一旦地上での

 生活に適応するようになったものが、食物だとかあるいは外敵だとかといった事情で、

 もう一度木にのぼらざるをえなくなった、というものではないだろうか。

         〇

  もうひとつ、このことに関連して、きわめて重要な問題があった。それは、のちに

 オケタ氏から聞いたことなのであるが、このブドンゴの森のチンパンジーは、これか

 ら先き、一一月から一月ごろにかけて、森を抜けだし、森にすぐ接したアルパート湖

 よりのサバンナにでてゆくというのである。そのサバンナには、オウイウエロウとい

 う木が草の中にぽつりぽつりと生えている。一一月から一月のころはちょうど乾期で、

 草はすっかり黄色く枯れて倒れてしまい、オウイウエロウの木はオリーブの実ほどの

 大きさの、黒い甘い実をいっぱいつける。チンパンジーにとって、これほどの好物は

 ない。かれらは、一族をひき連れて、この見通しのよくなったサバンナを横切り、オ

 ウイウエロウの木から木へとわたり歩くというのである。森林の中にいる類人猿を、

 サバンナに誘いだすのは、やっぱり食物なのだろうか。少なくとも、うまいものがあ

 りさえすれば、かれらはかれらの故郷である森林から抜けだし、どんどんサバンナに

 出てゆくということは明らかだ。類人猿の森林からの脱出ということが頭にこびりつ

 いているわたしにとって、それは大変に興味深い話だった。もし餌づけを試みるなら

 ば、そういうシーズンを選ぶべきなのかもしれない。

(『ゴリラとピグミーの森』  伊谷純一郎)

         〇

 実際に見聞した話として、興味深かったので、引用しておく。

 チンパンジーは、木の上で、四足で歩き、逃げる時には地上に降りて逃げるのだと言う。伊谷

純一郎は、チンパンジーは、一度地上に降りて適応し、その後、何らかの事情で、再び木の上に

戻ったのではないかという見解を披瀝している。

 そして、大好物の木の実が実る時期になると、一族を連れて森を出て、サバンナに出て行き、

木の実を取るのだという。

 これもとても興味深いと思った。

 「動物段階」から「人間段階」への移行の緻密な過程は、まだまだ分かっているとは言い難

い。

(この項、了)

  

ホームへ       表紙へ