「動物と感情」について


 230・「クマの執念」

 (※マタギの寅蔵は、昼間に銃でクマに傷を負わせたが、しとめることができなかった。その

 夜、寅蔵の家にクマがやってきた。朝になると、家の外には、大きな糞もしてあった。手傷を

 負わせたクマの嫌がらせだった。その次の日。)

          〇

  その夜、寅蔵は、銃を横に置き、酒も飲まずに居間でクマが来るのを待った。七時、

 八時になってもクマの足音は聞こえなかった。今夜は明日の朝まで見張っていようと

 決めていた。九時頃、電話が鳴った。奥さんが出て、「えっ、クマがいるって。ほん

 とうかい」といっている声が聞こえた。

 「誰だ」

 「佳子です」

 「えっ?」

  寅蔵は急いで立ちあがると、受話器を受け取った。

 「クマがいるって、どこだ」

 「家の周りをクマがさっきから歩いている。ときどき壁にぶつかったりして、怖くて、

 怖くて。子どもたちも怖がっています。お父さん、助けてください」

  受話器の奥から孫たちの泣き声が聞こえた。

 「健介はいないのか」

 「会合があって町に出て、まだ帰ってきていない」

 「よしわかった。今すぐ行くが、戸締まりをして一歩も外に出るな」

  そういうと、寅蔵は銃と懐中電灯を持って玄関を飛び出した。佳子は寅蔵の娘で、

 少し離れた農家に嫁いでいた。寅蔵は走りながら、可愛い孫娘の顔を思い浮かべた。

 銃は夜間発砲禁止だが、可愛い孫を守るためには、決まりは二の次だと思った。

 「待ってろ、今すぐクマをやっつけてやるからな」

  そう呟きながら走った。

  やがて、家に着いた。二階の窓から佳子がおびえた顔をして、「さっきまでいたけ

 れど、山のなかに逃げたみたい」と震えながらいった。

 「よし、わかった。窓を閉めてなかに隠れていろ」

  寅蔵は足音をしのばせて家の裏に回ったが、クマはやはり逃げたようだった。

  寅蔵は、みなを寝かせたあと、ひとり家の裏でクマが現れるのを待った。しかし、

 現れなかった。やがて、夜が明け、あたりが見え始めた頃、寅蔵は猛烈な眠気を感じ

 ていた。家のなかに入って横になろうとして立ちあがったとき、カサカサという音が

 し、クマがこちらに向かってくるのが見えた。

 「来た、あいつだ」

  寅蔵の眠気は瞬間に吹っ飛んだ。寅蔵はそのクマ目かけて銃を放った。当たったよ

 うだ。すると、クマは立ちあがったかと思うと、グワオーンという声を上げた。寅蔵

 は、これでもくらえといいつつ引き金を引いた。月の輪に命中し、赤く染まった。ク

 マの動きが止まり、次の瞬間、ゆっくりと倒れた。クマは動かなくなった。注意して

 近寄ると、クマは死んでいた。完全に掌を開いていた。胸をほっとなで下ろした。

  すると、あちこちから銃声を聞いた集落の人たちが銃を担いでやってきた。

 「どうした、クマが出たか」

 「ああ。娘の家の周りをウロウロしているというので昨日から見張っていたら、出て

 きたので撃った」

  そういって倒れたクマを指さした。

 「それはお見事、お見事。しかし、なんで娘さんのところに来るんだ。俺の家に来れ

 ばすぐにやっつけてやったのに。何かよほどいいものがあったのかもしれないな」と

 笑いながらいった。すると、ほかの人も「そうだよな、なんでだ」という。それを聞

 いて、クマが来たのは、集落全体ではなく、娘のところだということがわかった。

  寅蔵はハッとして、クマの体をひっくり返して肩のところを見た。すると、そこに

 血がこびり付いているのがわかった。

  思わず「あっ」といった。

 「どうした」

 「いや、なんでもない」といったが、寅蔵には、一昨日手負いにしたクマであり、そ

 の夜、家の周りをうろつき糞をしていったクマだとわかった。

  そのクマが昨晩、寅蔵がいちばんたいせつにしていた孫のいる家を嗅ぎつけてきて

 いたのである。それもほかの家にいっさい寄らずにである。寅蔵憎しというクマの思

 いがそうさせたのだろうか。

  寅蔵は改めてクマとは執念深い生きものだということを知るのだった。

(『マタギ奇談』 工藤隆雄)

          〇

 次の日の夜は、孫の家にクマがやってきた。

 銃で打って倒したが、そのクマは、前日に傷を負わせたクマだったと言う。

 クマは、寅蔵の家を嗅ぎつけ、孫の家も嗅ぎつけた。その家の周囲だけをうろついていたこと

は、明らかだった。

 クマは嗅覚で、昼間に傷をつけた人間の家を嗅ぎつけたのだろうか。

 寅蔵は、クマの執念深さに驚いた。

 こういうエピソードを聞くと、クマ(動物)と人間の距離は、遥かに近いのだと感じられる。

 言葉を持つと、持たない間の差があるだけで、クマの能力、執念には、人間とかけ離れた存在

ではないと感じるばかりだ。昔の人は、動物も人間と同じだと、直観的に考えていたに違いな

い。

(この項、了)

  

ホームへ       表紙へ