「動物と感情」について

206・文明の敵

  しかしキリスト教の勃興とともに、オオカミが象徴するものは明らかに悪いほう

 へと向かって行った。この新しい宗教が興って広まったのは主に都市部だった。都

 市の人々は、しだいに自分たちを自然とは縁遠い存在であると考えるようになって

 いく。キリスト教徒が、神を羊飼いに、自分たちを穏やかな羊の群れになぞらえる

 ようになったのもごく自然な成り行きだった。そして、戦を好む異教徒たちをオオ

 カミにたとえれば、完璧なコントラストが生まれる。793年にイングランドのホ

 ーリー島の平和な修道院をバイキングが急襲して略奪するが、そのさまは羊の群れ

 に襲いかかる飢えたオオカミの群れそのものだったという。これ以上、適切な比喩

 はないだろう。

          〇

  このような概念は、17世紀に新世界を目指してイングランドから出航した開拓

 民の心の中にもしっかりと根を下ろしていた。開拓者たちが別れを告げた島では、

 オオカミはほぼ駆逐されていた。ヨーロッパ全体を見ても、オオカミを根絶しよう

 という努力が続けられていた。オオカミには賞金が掛けられ、その数はどんどん減

 少していた。それでも、北米の海岸に打ち寄せた反オオカミの波に比肩するものは

 なかった。動機づけも十分、正当な理由もある、となればこれはもうただの波では

 ない。巨大な暴風雨の襲来だ。こうして開拓者たちのオオカミに対する全面戦争が

 始まった。

           〇

  開拓者たちは、旧世界から羊や牛、そして私有財産といったものに対する燃える

 ような信念を携えてやってきた。と同時に、無秩序な自然に対する恐れ、人間の力

 の及ばない暗い森は悪魔の王国だという確信も持ち込んだ。彼らは、自らの聖なる

 義務を信じて疑わなかった。土地を征服し、キリスト教徒の用に供すること−−経

 済的な野心と宗教による正当化が完璧なタッグを組んだのである。北米で初めてオ

 オカミに懸賞金が掛けられたのが1630年。マサチューセッツ湾の植民地が拓か

 れたわずか2年後だ。そして1800年代には、猟師はオオカミを殺すだけで生計

 を立てられるほどの収入を得ることができた。

  1900年にオオカミ猟師のベン・コービンは、『コービンの知恵袋:オオカミ

 猟師のためのガイドブック』をしたためている。この本が書かれたころ、アメリカ

 のオオカミはすでに絶滅寸前になっていたが、アメリカ人の間に広く行きわたって

 いたオオカミ−−ついでに言えば、この大陸にもともと住んでいた人間−−に対す

 る考え方の精髄が、これほど見事に凝縮されている文章はないだろう。例えば、次

 のような一節がある。

     ・

   この豊かな土地。広々として、水が豊富で、肥沃で、青々とした牧草地が

  うねるように広がり、山々や谷が身近にあり、黄金をはじめありとあらゆる

  金属や鉱物もたっぷりと埋蔵されている土地。これらすべてが、野生のけだ

  ものや原住民たちに永遠に独占されていてよい、と神がお考えになっている

  とは信じがたい。私は適者生存の理論を信じている。したがって私は、これ

  までの人生でずっと適者たるべく闘ってきた……オオカミは文明の敵である。

  だから私は、それをこの世から根絶したいと思っている。

     ・

  この文章にあいまいなところはまったくない。神御自ら、この土地を私たちに下

 さったのだ。だから、私たちを邪魔するものは、人間にしろけだものにしろ制圧ま

 たは始末しなければならない−−。この文章からは、もっと深いところにあるもの

 も窺える。病的なまでに純粋な憎しみである。

(『オオカミたちの隠された生活』 ジム&ジェイミー・ダッチャー)

           〇

 欧米のキリスト教徒にとって、オオカミは、必然的に「文明の敵」として位置づけられるこ

とになった。その過程がわかりやすく書かれていたので、書き留めておく。

 「広々として、水が豊富で、肥沃で、青々とした牧草地がうねるように広がり、山々や

谷が身近にあり、黄金をはじめありとあらゆる金属や鉱物もたっぷりと埋蔵されている土

地。これらすべてが、野生のけだものや原住民たちに永遠に独占されていてよい、と神が

お考えになっているとは信じがたい。」

 とんでもないほどの、都合の良い迷妄!

 この論理は、オオカミではなく、原住民だったインディアンにまで適用され、「野蛮人」で

あり、「文明の敵」であり、キリスト教が駆逐して当然なのだと確信されていた(!)。原住

民に対する大量虐殺もこうして「正当化」された。もちろん、日本人もそう思われていたこと

だろう。「原爆」を落とせるくらいなのだから。

 だが、「オオカミ」も「日本」も「インディアン」も、内側から見れば、そんなにちゃちな

存在でないことは、確実だ。

(この項、了)

もどる