忘れもしない、今年の五月六日のこと。社会人二年目の私はふだん会社の寮で生 活しているが、その日は大型連休と合わせて休みを取り、一日中実家で過ごしてい た。 日も暮れかけてきたそのとき、私は我が家の異変に気がついた。兄の部屋が臭う のだ。 私には二歳年上の兄がいる。実家で生活している彼は、その日は仕事で家を空け ていた。その兄の部屋から、焼いた魚の臭いというか、焦げた醤油の臭いというか、 何やら不快な臭いが立ち込めている。母にそのことを話すと、「実は私も二日前か らその臭いが気になっていた」と言うので、とにかくふたりで原因を突き止めるこ とにした。 平日の夕方に、二十四歳になる大の男が母親とふたりで部屋をクンクン喚ぎ回る 姿は、さぞ滑稽であったろう。 ほどなくして私は、兄の服が脱ぎ散らかされて山になっている、そこから臭いが 発生していることに気づいた。私と母はその服の山を上から順に除去し、調べてい った。そしてその山のいちばん下にあったもの……。 それは猫の死骸であった。一カ月前に失踪した隣人の飼い猫・ブーちゃんだった。 名前入りの首輪が付いていたので、すぐにそれとわかった。少量の血を吐いていた が、安らかに事切れていた。ただ、それを発見したときの我々の衝撃といったら。 すぐに隣人を呼び、ブーちゃんであることを確認してもらった。ブーちゃんは、 産まれてすぐのときから十六年間も隣人に飼われてきたということだった。 猫は自らの死期が迫っていることを感じると、主人に自分の死んだ姿を見せぬよ う、そっと家を出て行くという。また、最も安らげる場所を死に場所に選ぶとも聞 く。私はそれを迷信だと思っていたが、どうやら本当のようだ。兄の部屋は隣人の 家から最も近い位置にあり、隣人の笑い声がいちばんよく聞こえる部屋だった。 しかしその猫がいつからそこにいたのか、どうやって我が家に入ったのか、いま だに謎のままである。 ○ 猫は、自分の死期が近づくと、どこかへ姿を消して死んでしまうと言う。この隣人の猫は、 隣人の家を去り、隣人の声が一番よく届く場所で、人知れず死んでいたと言う。 僕が聞いた猫の話では、死期の近い猫が、扉を引っ掻いて外に出たがり、そのまま帰らなか ったと言う。 大島弓子の『グーグーだって猫である』のグーグーは、大島弓子のそばで眠るように死んで いっている。 また、デズモンド・モリスは、猫は、自分の死期を知って去っていくのではなく、いつもと 同じようなつもりで、外に出て、そのまま帰れなくなってしまうのだ、と書いていた。 デズモンド・モリスの説は、それなりに説得力があるのだが、他の人の話を聞く限り、一概 にそうだとは言い切れないと思う。 猫は、依然として、不思議な存在だと言う他はない。 犬と人間の歴史の<中間>にある存在だと言うべきか。 ○ 猫がどうやって入ったか、謎のままであるというのは、どうだろうか。 我が家の猫を見ている限りでは、猫は空間認識に優れており、自分の棲んでいるテリトリー のどこにどういう通り道があるか、とてもよくわかっていると思える。 (この項、了) |