「動物と感情」について

184・流産を感知するビリー


 「ノミがついてるのかしら?」母は言った。

  昔、ノミがついた猫を飼っていて、とても厄介な羽目になったのは今も覚えてい

 た。

 「調べてみるけど、そんなはずないわ。しじゅう外に出ているから、たとえノミが

 ついていても、背中をこすりつけるものを外で見つけられたはずよ」

  電話を切ってから調べてみたが、ノミは見つからなかった。

  翌日もビリーはおかしかった。昼間はまたわたしの足にじゃれかかった。いきな

 り家じゅうのさまざまなくぼみや割れ目から姿を現し、わたしに飛びかかってくる

 のだ。わたしを狙っているみたいで、いささか不気味だった。ビリーのふるまいは、

 わたしが電話をしていると近づいてきて「ママ、ママ」とうるさくするピッパを思

 わせた。どうにかしてわたしの注意を引こうとしているようだ。でもなぜだろう? 

 まったく思い当たらなかった。

       ○

  わたしは、またドアを開けた。今度はビリーは家に入ってきた。

 「いったいどうしたっていうの? おなかがすいているの?」わたしはたずねた。

  お皿に肉を入れてやったが、ビリーは食べようとしなかった。相変わらず飛び回

 り、いろいろなものに体当たりして、わたしの注意を引こうとしている。どうして

 急にわたしにこだわるようになったのかしら? 理解できなかった。

  翌日の水曜、わたしはひどく気分が悪くなった。アバディーンの病院に電話する

 と、予防措置として病院に来た方がいいとアドバイスされた。病院側はクリスマス

 前に失神したことだけではなく、プレイザーとピッパの出産時に問題が起きたこと

 を承知していたので、慎重を期したかったのだ。

  幸い、子どもたちはベッドに入っていたので、隣人が家に来て留守番をしていて

 くれると言ってくれた。

  詳細は省くが、流産しかかっているのだとすぐに気づいた。午後八時に病院に向

 かい、到着して十分もしない九時半には、医師から赤ちゃんが亡くなったことを告

 げられた。スタッフはとても有能だったが、もはやなす術はなかった。

  わたしはショック状態だった。しばらく、現実が理解できなかった。

        ○

  奇妙なことだったが、流産して二週間ぐらいして、ビリーに何があったのかスト

 ンと腑に落ちた。

  漫画さながら、頭の中で電球がパッとついたかのように。「ちょっと待って。ビ

 リーのおかしな行動がぴたっと止まったわ」わたしはある日、ひとりごちた。リビ

 ングでビリーがフレイザーといっしょにくつろいでいる様子を見ていたときのこと

 だ。

  ふいに真実が閃いた。ビリーは何かを知っていたにちがいない。他に説明のしよ

 うがなかった。わたしが流産する前の三日間、どうしてあんなふうに狂ったように

 飛び跳ねていたのだろう? わが家に来てから一年半になるが、あんなにわたしに

 対して関心を示したことは一度もなかったのだ。それがどうしてぴたっと止んだの

 だろう?

  今回ばかりは、いくらなんでも途方もない想像だということは自覚していた。猫

 が病気を察知できるという科学的証拠はあるようだが、これでは超能力もいいとこ

 ろだ。第六感のある人たちのことは聞いたことがあったが、さすがに度を越してい

 るだろう。流産を察知する第六感どころか第十六感だ。わたしは精神的にまだもろ

 く、頭がおかしくなったとは思われたくなかったので、誰にも、クリスにすらその

 ことは話さなかった。

(『奇跡の猫ビリー』 ルイーズ・ブース)

        ○

 猫のビリーは、自閉っ子のフレイザーといつも一緒に遊んでいた。

 だが、ある時、母親のルイーズにまとわりつくようになった。

 どうして急に、ビリーがまとわりつくようになったのか、まったくわからない。

 そして、その三日後に、ルイーズは流産してしまう。

 流産して以降、ビリーはいつものビリーに戻り、フレイザーと遊ぶようになった。

 ルイーズ・ブースは、ハッとして、腑に落ちてしまう。

 ビリーは、流産の危険を察知していたのではないだろうか? と。

 科学的には、確認のとりようはまったくないだろう。

 犬には、がんを「嗅ぎつける」能力のある犬がいると言われている。

 猫にも、「死にゆく人」を察知して、看取る猫がいると本で読んだことがある。

 ビリーにも、何らかの危機を察知する能力があるのかもしれない。

 それとも、「途方もない想像」だということになるのだろうか?

 ビリーの不可思議な行動と、流産とは、偶然の一致に過ぎない、と? 

 (この項、了)

もどる