「動物と感情」について


165・ニワトリの能力

  ジーンの話のなかでもわたしの大のお気に入りは、「プール救出事件」とでも呼

 ぶ一件である。ある日、ジーンがキッチンにいると裏庭のほうからただならぬ物音

 が聞こえてくる。するとジーンがいるキッチンのほうに回ってニワトリたちがかけ

 てきたのだ。

 「気が触れたような勢いで、くちばしで引き戸をたたきはじめたの。わたしもすぐ

 に表に出たわ。すると今度はわたしのうしろにまわって、こっちだ、こっちだと追

 い立てていくの。その調子でプールまでまっしぐら。行ってみたらクラウディがい

 たわ。みんなのお気に入りの雌鶏クラウディ。そのクラウディがプールのなかでも

 がいていた。すぐに水から引き上げてあげたわ」。

  仲間の機転をきかせた行動でクラウディは助かったと、ジーンはそう信じて疑わ

 ない。

  ニワトリが示した一連の行動はやはり特筆すべきものだろう。ニワトリは、仲間

 が窮地にあるのを理解していた。そして、どこに行けば人間の助けが得られ、どう

 すれば人間の注意を引きつけられるのかがわかっていた。さらに、その人間にはっ

 きりとわかる方法で、事件の発端となった現場へとただちに案内した。

  アニー・ポッツの 『ニワトリ』には、この鳥がどれほど賢く、社会的にもすぐ

 れた生きものであるかが詳しく書かれている。この本を読んでわたしの世界観は大

 きく揺らいだ。ポッツは本のなかで、ニワトリは人間も舌を巻くような能力を数多

 くもつ事実を紹介している。ニワトリは百人の顔を見分けられるばかりか、顔の一

 部を見ただけで顔全体を把握することができるのだ。一番興味を引くのは、話が個

 々のニワトリにおよんだときである。たとえば、ヘンリー・ジョイはカリスマ的な

 雄鶏で、老人ホームのアニマルセラピーでは、個性的な魅力でだれからも愛されて

 いた。

(『死を悼む動物たち』 バーバラ・J・キング)

         ○

 話を読んでいる限りでは、ニワトリは、確かに仲間の危険を察知し、取るべき行動を判断し

て実行に移していると思える。

 「鳥」に関しては、「脳」は小さいと思えるのだが、「渡り鳥」の能力は驚異的だし、オウ

ム、カラスの能力も驚異的だ。

 しかも、ニワトリも、こんな驚異的な能力を持っているとは!

 人間の能力とは違うのだろうが、「鳥」も、直感的に状況を判断し、行動する能力を身に

つけていると考えられる。

 (この項、了)

もどる