「動物と感情」について


148・ビンゴの跳躍

  春がくると、私はいよいよビンゴに厳格な訓練をほどこすことにした。私もビン

 ゴも、ともに数々の苦労に耐え、やっとビンゴはひとつ用をたせるようになった。

 それは私の命令を聞いて、柵のない草原に放牧してある黄色い年寄りの雌牛をさが

 しにいくことだった。

  ビンゴは、いったんその仕事をおぼえると、すぐに牛を探しに行くことが大好き

 になった。とにかく雌牛を連れてこいという命令ほど、ビンゴをよろこばすものは

 なくなったのである。ビンゴは命令をきくと、猛烈な勢いで草原へとびだしていく。

 そしてうれしそうに吸えながら、ぴょんぴょんと空中にはねあがって四方を見回す。

 獲物はどこかと探すための跳躍なのだ。やがていくらもたたずに、ビンゴはすごい

 勢いで駆ける雌牛を先にたてて、駆け戻ってくる。そして牛が小屋のいちばん奥へ

 かけこんで、ぶうぶう文句をいうまで、休みなく追いたてるのだった。

(「愛犬ビンゴ」 シートン)

       ○

 ビンゴは、シートンの飼い犬のうちの一匹。

 最初に覚えたお気に入りの仕事は、雌牛を探して、小屋まで連れて戻ることだった。

 ビンゴは、命令が出ると、猛烈な勢いで草原へ飛び出し、空中に飛び上がって雌牛を探し、

そのまま小屋まで連れ帰るのだと言う。

 この空中に飛び上がって、雌牛を探すのは、ビンゴのオリジナルの行動だ。

 たぶん、草原では、草が茂っているために、目では見えないし、ひょっとすると、嗅覚も使

いにくいのかもしれない。

 それにしても、飛び上がって、四方を確認するとは!

 これは、ビンゴが、命令を理解して、牛を探すために、自分で効果的な方法を、独自に考え

たのに違いない。

 これ以外に理屈があるだろうか?

 これは、「普通」のことだろうか?

 それとも、機械的な行動に過ぎないのだろうか?

 僕には、そうは思われない。

 ビンゴが、どうやったら素早く雌牛を見つけられるのか、「情動で考える力」を発揮した結

果であり、驚異的な叡智なのだと言うべきではないだろうか。

 (この項、了)

もどる