「動物と感情」について


146・脳の連続性

  長い研究生活でいちばん驚いた発見はなんですか。多種の生きもののこれだけた

 くさんの脳について何か一つだけいえるとしたら、それはどんなことでしょうか。

  パートはこの質問に不意を衝かれたようだった。インタビューの内容は専門的な

 ものだったが、今度は彼女自身のことに話題が向けられたのだ。パートが口を開く

 までが長く感じられた。

  あれからずいぶんたったいま、狼に人間と同じ性質を認めるのが正しいことを説

 明しようとしている僕の心に、パートの言葉がよみがえる。彼女は自分の見たイヌ

 とネコ、ヒトとラットの脳についてこう言った。そうね……そう、いちばん驚いた

 のは、なんてみんなよく似ているのかしらということでしょうね。 

(『子犬に脳を盗まれた!』 ジョン・フランクリン)

        ○

 イヌ、ネコ、ラット等、

 長い間、動物の脳を調べてきた研究者が、一つだけ言えるとしたら、それは「なんてみんな

よく似ているのか」ということだと言う。

 テンプル・グランディンは、動物学者なので、豚や牛の脳は、たくさん見てきたが、反対に

人間の脳は見たことがなかった。

 ある日、人間の脳を見る機会があった。

 テンプルは、人間の脳と、豚の脳はそっくりだったと書いていた(と記憶している)。

 ただ、大脳新皮質の数ミリの部分をのぞけば、人間の脳も、豚の脳も見た目は同じだった。

 情動の源である大脳辺縁系はそっくりだったと言う。

 人間の脳と動物の脳は、連続性だ。

        ○

  確かに人間はある意味で特別だ。たとえば計算能力がある。だが情の心、感情が

 あるという点では、答えはまちがいなくノーだ。自然の力によって受け継がれ、形

 づくられてきた情動の回路は人間のみのもつ特許でも権利でもない。ほかの動物に

 も感情があり、人間が現われるはるか前から最大限に発揮されていた。僕らが狼と

 同じ感情をもつからといって、狼と人間がまったく同じだということにはならない

 が、どこか非常に重要な面で共通するものがある。その共通性を否定するのは、真

 実を見ようとしないことにほかならない。

(「前掲著」)

        ○

 ジョン・フランクリンの言う通りでいいと思う。

 「ほかの動物にも感情があり、人間が現われるはるか前から最大限に発揮されてい

た。」

 僕もそう思う。

 確かに人間は、特別な存在ではある。

 だが、人間は、動物との連続性によって、現在の人間になったことは、あきらかだ。

 いかに人間の能力が動物とかけはなれているように見えたしても、人間の能力は、動物段階

だった頃の能力を延長化・飛躍化したものだ。

 (この項、了)

もどる